9月の誕生会🍰

9月26日は誕生会でした🍰誕生月のお友だちは、朝から「今日○○の誕生日!」ととても楽しみにしている様子( *´艸`)💓前に呼ばれると、ニコニコで来てくれました🎵

「好きなご飯はなんですか?」「何歳ですか?」など、質問にニコニコで答えてくれるお友だちも居れば

恥ずかしくて、質問が始まると顔を隠しているお友だちもいました( *´艸`)💓

インタビューの次は、ケーキの登場!目を輝かせて見てるお友だちで👀💓

ケーキに、ろうそくをさしましたよ!

初めてのお友だちも「ここにさすよ」や、お友だちがさしているのを見て自分でさせました!!

ろうそくえおさした後はハッピーバースデーの歌🎵

みんな手拍子をしてニコニコで歌ってくれています🎵

お歌の後は、ふーっと息を拭いて火を消し、その後はバースデーカードの時間です!

お友だちからカードを受け取ると、じっくり中を観察したり、お友だちや先生にカードの中を見せに言っていましたよ🎵

その後は、先生の出し物の時間です!

動物達が、フルーツケーキを作ってくれるスケッチブックシアターでした✨梨など、色んな果物が出てきてとてもおいしそうなケーキでした🍰スケッチブックシアターのケーキで、好きな果物や部分に手を伸ばし、パクっと食べていましたよ!

9月後半から突然涼しくなり、肌寒くて水遊びが難しい日が多かったです💦水遊びの準備をお持ちいただき、ありがとうございました。

水遊びは難しくなりましたが、園庭で遊べる快適な気温になってきたので、シャボン玉やバイク、平均台やボールをして戸外遊びを楽しんでいます🎵

 

大きなシャボン玉を飛ばすことが出来ると嬉しそうに教えてくれました!

靴を初めて履き始めたお友だちも居ます!初めは違和感があったのかぎこちない様子でしたが、慣れてくると沢山歩いて探索活動をしていましたよ🎵

 

園庭にバッタを発見!飛ぶので、ペットボトルをかぶせて観察できるようにしました👀飛ぶとビクッとしているお友だちもいましたが、近くに飛んでこないと分かると近くでじっくり観察していました!

この間、初めて園庭で英語をしましたが、いつもと違う雰囲気に楽しそうな様子のみんな(*^^*)ニコニコで参加していましたよ!

少しですが、体操の様子もお見せします(*^^*)💓こちらは、柔らかい素材の跳び箱です!並べられた跳び箱の上を、バランスを取りながらジャンプしたり歩いたりとしましたよ!

戸外遊びも楽しんでいますが、室内では集中しておしごとに取り組んでいる姿も見られますよ✨

これから、どんどん過ごしやすい気温になっていくので、散歩や園庭など様々な戸外遊びを楽しんで過ごしていきたいと思います🎵

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

お部屋で色んな遊びを楽しんだよ(^^♪

9月も、中旬になりました!早いですね( ゚Д゚)

9月前半はお部屋で水遊びもしましたが、水遊び以外にも色んな遊びをしました♪

一時期、布を腰や頭に巻いてプリンセスになりきったり、布を顔にかぶってみたりとして遊ぶのが流行っていました( *´艸`)💓布をかぶると、顔を前に突き出してアピールしたり、お友だちがかぶっているのを見て手を伸ばして取ったり♬また、顔や頭に巻いた後に可愛くピースしてポーズを決めたりととても可愛かったです!!

こちらは、積み木をマイクにして歌をうたうお友だちです♥感情をこめて歌っているのが表情から伝わり、微笑ましい光景でした!

トンネルでは、ニコニコで何度もくぐるのはもちろんですが、くぐってくるお友だちを出口から見つめて待っている姿がとっても可愛かったです( *´艸`)💓出口で見守っているお友だちと、出てきてからお友だちを見て笑顔を見せるお友だちでした💓

 

風船遊びでは、カメラを向けると風船を持ったままピースをしてポーズを決めるお友だちも居ました✌上に投げて遊んだり、風船をびよーんと引っ張ってみたりとして様々な遊び方を楽しんでいます!

みんなで並んで座ってバスごっこ♬とってもいい表情をしていますね♪

最近は体操も良くしてます!カラダダンダン、パイナポー体操、エビカニクスなどが人気で、何度も同じ曲を踊るときもありますよ(^O^)/♡

9月後半も、体調に気をつけながら水遊びも楽しんでいきたいと思います♪お部屋でも、色んな遊びをして楽しもうね♥

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

毎日暑~い!水遊びが気持ちいいね☆

8月後半も暑い日が続き、一日もお外に出られる日はありませんでした(:_;)

少しでも夏を感じる遊びを、と8月後半もお部屋の中で水遊びをしましたよ。

最初は「できるかな・・」と不安に思いながら始めた室内での水遊びでしたが、

回数を重ねながら「今度はこうした方がいいね」「こんな遊びをしたらどうかな?」と改善点を話し合い、より楽しく安全に遊べるように工夫してきました。

子どもたちにも、「水鉄砲はお外に向けてね」「園庭には出たらだめだよ」とお話をすると、みんなお約束を守って遊んでくれるので助かりました(*’▽’)

なんでも最初から「できない」と決めつけず、できることは何だろう、どうやったらできるだろう、と考えると、意外にできることはたくさんあるんだなあと気づけたような気がします。

暑さのピークは越えたと信じたいですが、9月もまだまだ暑そうですね(;’∀’)

引き続き水遊びやシャワーで汗を流し気持ちよくすごしていきたいと思います!

 

お部屋でも様々な遊びを楽しんでいますよ♪

積み木遊びでは、以前は「先生やって」と先生に作ってもらうのを楽しみにしていましたが、今2才児さんは自分の作りたいものを考えて作るようになっています。

とっても真剣な表情ですね☆

壊れてしまって「あ~・・・」となることもありますが、「もういっかいつくろ!」と何度でも挑戦する姿が見られますよ(^_-)-☆

お友だちとイメージを共有して遊べるようになってきた2才児さんたちは、ごっこ遊びも大好きです。

これは歯医者さんかな??

「今日はどうしましたか?」「お熱がありますねえ」「お薬のんでくださあい」「次の方~」とすっかりお医者さんになりきっています。

こちらはお盆休み明けの日の様子です。

久しぶりの登園、久しぶりのお友だちとの再会でとっても嬉しそうなみんなでした♪

女の子たちは一つのテーブルに集まってまるで女子会♪

どんなお話しているのかなー??

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

室内で水遊び♪

なかなか外で水遊びが出来なかったので、お部屋で水遊びをしました(#^^#)

水鉄砲が人気で、お外に向けて沢山水を飛ばしていたお友だち(^O^)/♬今回は、お外に向けてひたすら打ちましたが、今度は的当てなど、狙いを定めて当てる楽しさを感じれる遊びを準備したいと思います( *´艸`)💓

キラキラの石でも遊びました✨プールの底やタライの底に沈んでいる石を一生懸命カップに入れてゼリーを作ったり、網ですくって入れたり、またペットボトルをつなげて順番に穴を通って落ちていくのを楽しむお友だちもいましたよΣ(・□・;)

魚釣りもしました🐡フグやカメなど可愛い魚が沢山!!ペットボトルのスコップで上手に魚をすくい、容器の中に集めていましたよ♪泳いでいる魚が全部釣れると「もう一回」と、魚を容器からプールに出してまた釣りを楽しんでいました♪先生と一緒にどの魚がいいか選んでいましたよ♪

沢山水を飛ばしたり、寝転がった状態でプールにもたれかかって遊んだりとして、濡れるお友だちは沢山濡れていました( *´艸`)💓

これからも沢山遊んで水遊び楽しもうね(^^♪

リトミックでは、新しい音楽が流れると、興味津々で聞いているみんな!!ピアノと歌に合わせて体をこすったり、足や手をあげたりして体を動かしています!!太鼓は必ずあるので、みんな慣れた様子で鳴らして表現を楽しんでいますよ☆

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

ぷるぷる♪キラキラ☆ひんやり♡いろんな感触を楽しみました(*^-^*) そして今年度はじめての誕生会🍰

7月に入り、「今年も水遊びたのしむぞ!」と新しいおもちゃも用意して先生も子どもたちも楽しみにしていたのですが・・・

毎日、熱中症警戒レベルの暑さが続きなんと7月中戸外で水遊びができたのは1回だけでした( ;∀;)

それでも何か夏らしい遊びをしたい!ということで、お部屋で寒天遊びや氷遊びをしましたよ。

今回はその様子をお伝えします。

 

まずは寒天遊び!

大きな塊の寒天ゼリー☆

「あか!」と真っ先に色をおしえてくれた2才のお友だち(*^-^*)

先生が「さわってみる?」と差し出すと、指先でちょんちょん、としたりぺたんと手のひらを置いてみたり。

小さいお友だちは最初はちょっと警戒気味(;’∀’)

先生の顔と寒天ゼリーを交互に見比べて「ほんとにだいじょぶなんだよね?」と確認しているようでした。

おそるおそる手を近づけ触ってみるとひんやりした感触とぷるぷるの感触に「おお」と驚きの表情(*^-^*)

 

少しずつカップに分け取り、自由に遊びました。

2才の女の子チームは「きいろちょっとちょうだい」「〇〇ちゃんも青ほしい」「はいどうぞ」と、先生が不在でも自分たちで上手に分け合うことができました♡

カップのふちでちょきんちょきんと切っているお友だち

指先でちっちゃくちっちゃくしていくお友だち

小さくなった寒天を・・・

「見て!ケーキ!」

カップで固めて器用にケーキを作ったお友だちもいました♪

楽しくって笑顔いっぱいでした(#^^#)

1時間近くも遊び続けていた子がたくさんいましたよ♬

またやろうね~☆

 

また別の日には氷で遊びました。

 

最初にみんなに見せたのは色水を凍らせた氷のクレヨン!

なんともおいしそうな見た目♡

「今日はこれでお絵かきしてみようか」と先生が言うと少し不思議そうなみんなでしたが

 

描き始めると楽しくなり、いろんな色を使って描いていましたよ♪

最初氷がカチカチのうちはほんもののクレヨンのような描き心地です。

でもだんだんと溶け始め・・

異変に気付いたお友だちは先生におしえてくれたり、溶けて水っぽくなったクレヨンを不思議そうに見つめたりしていました。

「つめたーい」と言いながら手に塗っていたお友だちは、このあと画用紙にペッタンと手形をつけていましたよ✋

大きな紙にみんなでお絵かきもしました。

机の上で描くのとは違って、大きく腕を動かしながら元気いっぱい描いていましたよ☆

 

その頃小さいお友だちは普通の氷で氷遊びをしていました。

タライに入れた氷が運ばれてくると、「なに?」とちょっとドキドキ・・・

でも先生が手のひらにのせて「どうぞ」としてみるとおそるおそる手をのばして触っていました。

お友だちが触っているのを見て、「じゃあわたしも」と少し控えめにちょん。

好奇心旺盛なお友だちは最初から平気で自分でタライの中に手をつっこみかき混ぜていました!

時間がたつにつれどんどん積極的になっていく子どもたちでした(*^-^*)

手が冷たくなってきたので「そろそろおしまいにしよっか」と先生が片づけようとすると、まだ遊びたいのか大きな声を出して「まだあそびたい!」とアピールしている子もいましたよ( *´艸`)

 

大きいお友だちも氷遊びを楽しみました♬

カップに入れて「お茶」「ジュース」と作り、「飲んで」と先生に持ってきてくれたり、餃子やハンバーグなどごちそうに見立ててたくさん並べパーティーをしたり(^O^)/

最後はタライに足を入れて冷たさを満喫☆

 

これからも暑さが続いて外での水遊びは難しいかもしれませんが、お部屋でできる夏の遊びをいろいろ試しながら楽しく夏をすごしていきたいと思います☆

 

7月の最後には今年度初めての誕生会がありました。

7月は3人のお友だちが一つ大きくなりました(^O^)/

3才になったSちゃんは先生のインタビューにもしっかりはっきり答えることができました☆

お家の誕生日パーティーでは

「ママの作ってくれたチーズケーキおいしかった」とおしえてくれましたよ♡

保育園ではクリームたっぷりの白いケーキでお祝いしましたよ。

みんなでハッピーバースデーを歌って、「ふー!」とろうそくを吹き消しましたよ♪

双子のSちゃんYちゃんは1才になりました(^^♪

最近はいろんなものに興味をもってお部屋を探検している2人ですが、大きなケーキにも興味津々ですね!

それぞれお友だちから誕生カードももらいました。

さっそく中を開いて見ていましたよ。

 

最後は先生の出し物を見ました。今月は「ヤダっとちゃん」のパネルシアタ―でした。

お話の中にアイスクリームが出てきたので、シアターを見たあとにみんなもアイスクリームを作って楽しみましたよ。

好きな色のアイスを選んでシールでトッピング☆

わ~♪とっても長ーいアイスができたね(*^-^*)

おいしそう♡

たくさんたくさん積み上げているお友だちが何人もいましたよ

カテゴリー: Staff Blog | コメントする