11月は、突然寒くなりましたがお散歩に行ったり園庭で遊んだりとして戸外での活動も楽しみました♪

砂場で型抜きやケーキ作り、バケツに砂を沢山詰めたりとしてそれぞれ楽しんでいます♫

こちらは、バケツに砂をパンパンに詰めて、重たそうにお友だちと一緒に運ぶ姿です(^O^)/

また、みんなで一緒に休憩したり、鉄棒をしたり、かけっこをしたりもしています!鉄棒では、体操でやっている技を先生に手伝ってもらいながら挑戦しています!まだ怖さもあってか手を離してしまいそうになる時もありますが、体操で繰り返しやっていることで最後まで鉄棒を握れるようにもなってきていますよ✨

ある日は、歩道橋を渡ってケンタッキーの前のサンタさんを見に行きました🎅

「まーるいお家をお願いする」「お菓子かってもらう」など、サンタさんに何をもらいたいのか教えてくれました!

帰りに沢山の猫じゃらしを発見したので、みんなで触ってみることに!

綿毛と思ったのか、ふーっと吹いているお友だちがいました( *´艸`)♥ふーっと吹く表情がなんとも可愛らしいです♥
全員でのお散歩ではなかったので、園庭で遊んでいるお友だちにも持って帰ってあげよう!とお話をし、みんなの分も持ち帰りました!

みんな猫じゃらしに興味津々!ふわふわの部分を触ってみたり、先生が手をこしょこしょとすると逃げたり♬園庭なので、じっくり触れて観察することができましたよ!

2歳児さんは、ちとせあめ袋を持って神社に行く予定なので、ちとせあめ袋の色付けをしました!水性ペンで描いて、霧吹で水をかけて滲ませます!沢山の色を使ってとても綺麗なにじみ絵が完成しましたよ♬
2歳児さんがやっている姿を見てやりたくなったお友だちも一緒ににじみ絵をしましたよ(*^^*)時々霧吹きを先生がお手伝いするときもありましたが、ほとんど1人で霧吹きを使っていました✨
そして今日はお誕生日会でした!

会が始まる前、先生に名前を呼ばれるとニコニコ大きな声でお返事をしてくれたみんなでした✨

誕生日のお友だちは「何歳になりましたか?」「プレゼントは何をもらいましたか?」などのインタビューにしっかりと答えてくれました(#^^#)♥

ケーキにろうそくをさし、お歌が始まるとニコニコで一緒に歌っていました🍰

バースデーカードはお友だちから「おめでとう」と言ってもらい、受け取っていましたよ♬


お祝いの後は、先生からの出し物です!なんと先生のポケットからオバケが!!みんな初め、オバケを見た瞬間に〝しーん〟となって見つめていましたが、先生のリアクションを見て笑顔になっていきました(^O^)/

少しびっくりする物もありましたが、どれもニコニコで見つめていて最後は笑顔で終わりましたよ(^_-)-☆一番最後にはオバケの風船が完成し、普通の風船も含めて風船遊びをしました!

少し大きめの風船をみんなで追いかけたり、オバケから逃げたりとして楽しく遊んでいましたよ♥
