投稿者「skuldtaiheitori」のアーカイブ

11月お誕生会♬

今日は投稿が遅くなってしまってすみません!

 

今月は、4人のお友だちがお誕生日でした(^_-)-☆

お名前を呼ぶと、「はーい☆」と元気にお返事をしてお席に座ってくれました。

一人ずつインタビューしていきますよ♪

まずは3才になったYちゃん(*^-^*)

お話がとっても上手!一緒におしゃべりしているととっても楽しいです。

お歌をたーくさん知っていて、いつもニコニコで歌って踊っている姿がとってもかわいいです。小さい子にも優しくしてくれるお姉さんです♡

「好きなYouTubeはなんですか?」の質問に

「ひまわりチャンネル」とおしえてくれました。

次は3才になったTくん☆

いつも元気いっぱい!運動神経ばつぐんの男の子です。

ちょっと照れながら、0歳児の赤ちゃんのお友だちにおもちゃを持っていってあげたり優しい一面も見せてくれる今日この頃です。

「好きな車はなんですか??」と質問すると

「パトカー!」と元気いっぱい答えてくれました。

次は3才になったYくん♪

ちょっと照れてしまいましたが、いつもはたくさんお話してくれます(^_-)-☆

絵本が大好きで「これ読んで♬」「もう一回♬」とお膝の上でリクエストしてくれるのがとっても嬉しいです(^^♪

集中力がとってもあって、好きなことには夢中になって取り組むことができるところもすごいです☆

最後は2才になったEちゃん(^O^)/

まだ日本語でお話しするのは難しいけど、英語のレッスンはとっても楽しいようで、笑顔いっぱいで参加しています!

お友だちと遊ぶのも大好きで、かわいい笑い声をあげながらにこにこ遊んでいるのを見ると嬉しくなります♪

ごはんもたくさん食べられるようになりました!

それぞれおともだちからお誕生カードをもらいましたよ。

お誕生日ケーキにろうそくを立てて、ハッピーバースデーのお歌を歌いました。

みんなで大きな声で歌ってくれて嬉しかったね(^^♪

ろうそく「ふ~~」もみんなでしましたよ。

先生からのお楽しみは、パネルシアターです。

いろんな形の雲・・・何に見える??

おいしそうなおにぎりや、ドーナツ、アイスなどいっぱい出てきてみんなとっても楽しんでいました♪

パネルにぐっと近づいて見入っていましたよ!

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

元気に咲いてね🌼

街路樹もきれいに赤や黄色に染まっていて、園の前も毎日落ち葉のじゅうたんができています♪

紅葉が見ごろになると、チューリップの植え時です。

今日は、おはな組さんがチューリップの球根を一人ひとりの植木鉢に植えました。

その様子をご紹介します♪

それぞれのマークのついた植木鉢を用意しました。

「○〇ちゃんの!」「それ、ぼくの!」

と嬉しそうにしていましたよ(*^-^*)

「これ、な~んだ??」

球根は初めて見たのかな?「どんぐり!」と元気よく答えてくれた子がいました。

そうだね、ちょっと色が似てるよね(^_-)-☆

「これは、球根。チューリップの赤ちゃんだよ」とおしえると

「きゅーこん!」と気にってくれたようです。

植え方のお手本を見せます。

とっても興味津々のみんな☆

よーく見ていますね。

そしたら次はみんなの番です。

上手にスコップを持って入れられました。

ちょうどいいところまで土を入れたら、

「とんがってる方を上にするんだよ」

しっかり聞いて、球根の形を観察して「こっちがとんがってるよ」と向きもちゃんとわかって置けました。

そしたら、最後に土をかぶせます。

「土のお布団だよ」

と言うと、

「お布団♬お布団♬」と言いながら優しくかぶせてくれました。

お水をあげてできあがりです☆

どんな色のお花が咲くのかはお楽しみ♬

これから、子どもたちと一緒にお世話をしていきたいと思います。

園庭の隅に置いてあるので、お迎えの時など見てみてくださいね(^_-)-☆

 

今日は英語もありました。

先生の言った色はどれかわかるかな??

先生たちが持っているカードの動物のところに集まります。

英語の時間はダンスやゲームが中心で、子どもたちみんなとっても楽しんでいますよ(^^♪

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

七五三のお参りに行きました(*^-^*)

先週は暖かい日が続きましたが、今日は少し風が冷たいですね。

鼻水を垂らしているお友だちがたくさんいます。

体調管理に気をつけながら、すごしていきたいと思います。

 

今日は、神社に出かけてきたおはな組さん。

いつもは遊ぶだけですが、今日は七五三のお参りです。

出かける前に先生からお話を聞きました。

野菜スタンプをぽんぽんして、自分で作ったちとせあめ袋を持って行きます。

中にはちとせあめ代わりのお菓子を入れていきます。先生手作りの袋です。

見た瞬間、わあ♡と喜んでくれました。

「振り回したり、中のお菓子を触ったりしないよ。」

お約束をきちんと聞けるおはな組さんかっこいいです☆

お外の支度ができたら、先生からお菓子をもらって袋に入れました。

準備OKでさあ出発です!

「お菓子はママと開けるんだよね」

歩きながらお話ししてくれたお友だち。しっかりお約束覚えていますね(^_-)-☆

神社に着いたら、みんなでお参りをしました。

先生にやり方を教えてもらって、上手にできました。

「おはな組さんのみんなが、これからも元気いっぱい大きくなりますように」

しっかりお願いしてきましたよ☆

 

神社にさよならしたあとは、パンダ公園に出かけました。

日向はぽかぽかでとっても気持ちがいいです♪

たくさん遊んで帰ってきました(^O^)/

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

お部屋で過ごしたよ♪

今日は、それぞれのクラスで、お部屋で過ごしましたよ。

今週は、とっても暖かいですね♪

つぼみ組は、クリスマスツリーを作りました♡折り紙に挑戦です。

△におりました。折った後は、シール貼りで飾り付け♡

おはな組は、粘土遊び♡真剣ですね~

今日も楽しく遊びました♪

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

上手に注げるかな??

大きくなってきたおはな組さん、今日はまた新しいことにチャレンジです☆

朝の水分補給の時間、お茶を自分で注いでみます!

先生が一人分入れてくれたカップから、自分のコップへそーーっと・・・

「○〇くん、やってみようか」

と声をかけると、ちょっと緊張しながらも嬉しそうなお顔でカップを受け取っていました。

お友だちの様子を見ながら、早く自分の番がこないかな~と待っている子どもたちでした。

こぼさないように、慎重に・・・

誰もこぼすことなく上手に入れられましたよ(*^^)v

これから朝の習慣でやってみようと思います!

 

それから、今日は八家公園に行ってきました。

公園の手前のグラウンドを「いぇーい☆」と駆け抜けていきます!

「○〇ちゃん、ぶらんこ楽しいね♪」

「うん!楽しいね♬」

と隣のお友だちとお話ししていました(*^-^*)

ターザンロープにも挑戦!

「え・・こわい・・・やらないよ」と言っていたお友だちも、

「大丈夫!せんせい持ってるからね(^_-)-☆」

と言うと、安心してくれたのか

「やる!」

中には「もう一回!」と楽しんでいた子もいましたよ。

切り株にクモがいるのを発見!

すばしっこいのですぐ見失ってしまいますが、「ここ!」「ここにおった!」と教え合ってじっくり観察していました。

体操選手のようにポーズを決めているお友だちも(*^-^*)

かっこいい!

カテゴリー: Staff Blog | コメントする