投稿者「skuldtaiheitori」のアーカイブ

パンダ公園に行ったよ🐼

今日は、久しぶりにパンダ公園に行きました🐼

パンダ公園には大きいすべり台があります!!お友だちがシューッと滑り台を滑る様子をニコニコ下から見つめるお友だちも( *´艸`)♡何度も何度も繰り返しすべって楽しんでいましたよ☆

また、パンダ公園には他の公園にはないスプリング遊具が♪スプリング遊具で揺れて楽しむお友だちもいましたよ( *´艸`)♪長い時間遊具に乗って楽しんでいました!!

ベンチのまわりをぐるぐる回っていたところ、先生が踏切になって好きなものなどを聞くとその質問に答え、繰り返しぐるぐると走り回っていましたよ♪

今日のお給食

魚の唐揚げ・キャベツのおかか和え・和風スープ

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

新聞遊びをしたよ☆

朝はとても寒くて、雪の中歩いて登園してくるお友だちも多かったです☆園についたお友だちが、先に登園したお友だちを見ると「雪だよ!」と楽しそうに窓の外を見ながら会話していました(*^^*)

手袋をして帽子をかぶって似た格好をしていたお友だち!お互いに自分の帽子をかぶって見せて「写真撮って!」とポーズをきめていました(^^)/

今日は、久しぶりに新聞遊びをしました♪

初めは、破るのではなく新聞をまるめました!!上手にぎゅっぎゅと握って新聞を丸めていましたよ☆最後は、丸めた新聞をかごに投げてあそびました!!

丸めたあとは、新聞をびりびり♪とっても集中して、細かく新聞を破っていましたよ(^O^)/

新聞を破った後は、沢山の新聞をえいっと先生と投げ合ったり、お友だちの頭にかけてあげたり、新聞の中に埋もれて「ばあ!」とニコニコで顔をのぞかせたり♪

新聞遊びを終える頃には、足の裏がまっくろのみんなでしたよ( *´艸`)

今日のお給食

すき煮丼・春雨ナムル・すまし汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

製作をしました☆

今日は、手袋制作の続きをしました(^O^)/

今日は、手袋の下に付ける、もこもこを作っていきます!!細かく切った毛糸を、両面テープの上にペタペタ!!一本ずつ貼ったりぎゅっとまとめて貼ったり♬「ぺったーん」と言って貼っているのがとっても可愛かったです( *´艸`)

製作の後は、たこあげに行く予定でしたが、靴下やジャンパーの準備が終わるとみんな園庭に走ってバイクに乗っていたので、園庭で遊びました♪

ボールをぽーんと先生と投げ合いっこしたり、バイクに乗って園庭を散策したり♬園庭に出て5分ほどで雨も降ってきてしまい、すぐにお部屋遊びになりましたが、少しお外で遊ぶことができて良かったです(^O^)/

今日のお給食

チンジャオロース・いんげんのごま和え・中華スープ

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

お手玉であそんだよ♪

今日から寒くなるようですね。そう子どもたちに話したら、「じゃあ雪だるまつくれるんじゃなあい??」とにこにこしながら答えてくれました(*^-^*)

せっかく寒くなるなら、雪遊びができるくらい振ってくれるといいなあと思いました☆

 

今日は、雨がぱらついていたので、一日お部屋ですごしました。

まずは元気いっぱいで体操を3曲踊りましたよ!

「今日はいっぱい体操やるよ!」と言うと

「次はなんの体操~??」と楽しみにして音楽が始まるのを楽しみにしていましたよ(*^-^*)

体操でたくさん体を動かした後は、座って遊びます。

お手玉を一つ、手のひらに乗せて見せると「なにそれ?」と興味津々の子どもたち。

片手にぎゅっと握って「どっちの手にあ~るかな?」と言うと「こっち!」「こっち!」と口々に答えてくれました。

「ぺったらぺったん、もちつきもちつき♪」のわらべ歌に合わせて、手のひらでおもちつき♪

できたおもちは頭(神棚)に乗せて「今年もおいしいお米がたくさんとれますように・・・」とお祈り。最後にぺこりとお辞儀をすると、ぽとん!とおもちが頭から落ちてきます。

落ちてくるのがおもしろくて、げらげらと笑っていましたよ( *´艸`)

落ちてきたのは手のひらでキャッチします!それがなかなか難しくて「あー!落ちちゃったあ」とまたげらげら笑っていました(*^^*)

おもちつきのあとは、上に投げてキャッチしたり、先生の持っている的にめがけて投げたりと楽しみました。

いつもは風船やボールで上手にキャッチできる子も、小さいお手玉では苦戦!!それでも何回も挑戦して上手にとれると「ナイスキャッチ☆」と満面の笑みで喜んでいました(^O^)/

お手玉遊びのあとは、ブロックと粘土のコーナーに分かれて遊びましたよ♪

 

今日のお給食

ひじきごはん・じゃがいもの煮つけ・豚汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

たいこでドンドン!鬼退治!

今日はリトミックでした♪

いろんな楽器を使えるのがとっても楽しみな子どもたちです(*^^*)

まずはたいこ!

それぞれに好きなたいこが決まっているみたいで、先生が配っている時から目をぎらぎらさせてお目当てのものを狙っています!

中には先生の持っている特別なたいこがいい!と先生に直談判している子もいました。

自分の持っているのと交換で使わせてもらって嬉しそうでしたよ(*^-^*)

これはギロです。先生が言ういろんな場所に当てて棒をこすると、体にも振動が伝わってきて面白い楽器です♪

「あたまで鳴らそう♪」と言われて、自分の頭ではなく先生の頭で鳴らしているお友だちがいましたよ( *´艸`)

最後は、鬼のたいこにボールをぶつけて鬼退治です。狙い定めてえいっ!とボールを投げると、「どーん」と迫力のある音がしました☆

もうすぐ節分👹もし保育園に鬼が来ても、怖がらないで鬼退治できるかな??

 

リトミックのあとは、おはなさんはどんぐり広場でたこあげしました。

でも、走っていたのは最初だけ。あとは何をしていたかというと・・・

たこの持ち手のところで土を掘って「工事現場ごっこ」です。

日陰のところで工事をすると、何か出てきました。白くて細い霜柱でした。

「え!なになに?見せて見せて」とたくさんのお友だちが集まって見ていましたよ。

大きいのがあるところや、たくさん集まっているところを見つけると嬉しそうにおしえに来てくれましたよ(^_-)-☆

 

今日のお給食

中華そぼろ丼・大根の煮物・すまし汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする