Staff Blog」カテゴリーアーカイブ

室内で水遊び♪

なかなか外で水遊びが出来なかったので、お部屋で水遊びをしました(#^^#)

水鉄砲が人気で、お外に向けて沢山水を飛ばしていたお友だち(^O^)/♬今回は、お外に向けてひたすら打ちましたが、今度は的当てなど、狙いを定めて当てる楽しさを感じれる遊びを準備したいと思います( *´艸`)💓

キラキラの石でも遊びました✨プールの底やタライの底に沈んでいる石を一生懸命カップに入れてゼリーを作ったり、網ですくって入れたり、またペットボトルをつなげて順番に穴を通って落ちていくのを楽しむお友だちもいましたよΣ(・□・;)

魚釣りもしました🐡フグやカメなど可愛い魚が沢山!!ペットボトルのスコップで上手に魚をすくい、容器の中に集めていましたよ♪泳いでいる魚が全部釣れると「もう一回」と、魚を容器からプールに出してまた釣りを楽しんでいました♪先生と一緒にどの魚がいいか選んでいましたよ♪

沢山水を飛ばしたり、寝転がった状態でプールにもたれかかって遊んだりとして、濡れるお友だちは沢山濡れていました( *´艸`)💓

これからも沢山遊んで水遊び楽しもうね(^^♪

リトミックでは、新しい音楽が流れると、興味津々で聞いているみんな!!ピアノと歌に合わせて体をこすったり、足や手をあげたりして体を動かしています!!太鼓は必ずあるので、みんな慣れた様子で鳴らして表現を楽しんでいますよ☆

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

ぷるぷる♪キラキラ☆ひんやり♡いろんな感触を楽しみました(*^-^*) そして今年度はじめての誕生会🍰

7月に入り、「今年も水遊びたのしむぞ!」と新しいおもちゃも用意して先生も子どもたちも楽しみにしていたのですが・・・

毎日、熱中症警戒レベルの暑さが続きなんと7月中戸外で水遊びができたのは1回だけでした( ;∀;)

それでも何か夏らしい遊びをしたい!ということで、お部屋で寒天遊びや氷遊びをしましたよ。

今回はその様子をお伝えします。

 

まずは寒天遊び!

大きな塊の寒天ゼリー☆

「あか!」と真っ先に色をおしえてくれた2才のお友だち(*^-^*)

先生が「さわってみる?」と差し出すと、指先でちょんちょん、としたりぺたんと手のひらを置いてみたり。

小さいお友だちは最初はちょっと警戒気味(;’∀’)

先生の顔と寒天ゼリーを交互に見比べて「ほんとにだいじょぶなんだよね?」と確認しているようでした。

おそるおそる手を近づけ触ってみるとひんやりした感触とぷるぷるの感触に「おお」と驚きの表情(*^-^*)

 

少しずつカップに分け取り、自由に遊びました。

2才の女の子チームは「きいろちょっとちょうだい」「〇〇ちゃんも青ほしい」「はいどうぞ」と、先生が不在でも自分たちで上手に分け合うことができました♡

カップのふちでちょきんちょきんと切っているお友だち

指先でちっちゃくちっちゃくしていくお友だち

小さくなった寒天を・・・

「見て!ケーキ!」

カップで固めて器用にケーキを作ったお友だちもいました♪

楽しくって笑顔いっぱいでした(#^^#)

1時間近くも遊び続けていた子がたくさんいましたよ♬

またやろうね~☆

 

また別の日には氷で遊びました。

 

最初にみんなに見せたのは色水を凍らせた氷のクレヨン!

なんともおいしそうな見た目♡

「今日はこれでお絵かきしてみようか」と先生が言うと少し不思議そうなみんなでしたが

 

描き始めると楽しくなり、いろんな色を使って描いていましたよ♪

最初氷がカチカチのうちはほんもののクレヨンのような描き心地です。

でもだんだんと溶け始め・・

異変に気付いたお友だちは先生におしえてくれたり、溶けて水っぽくなったクレヨンを不思議そうに見つめたりしていました。

「つめたーい」と言いながら手に塗っていたお友だちは、このあと画用紙にペッタンと手形をつけていましたよ✋

大きな紙にみんなでお絵かきもしました。

机の上で描くのとは違って、大きく腕を動かしながら元気いっぱい描いていましたよ☆

 

その頃小さいお友だちは普通の氷で氷遊びをしていました。

タライに入れた氷が運ばれてくると、「なに?」とちょっとドキドキ・・・

でも先生が手のひらにのせて「どうぞ」としてみるとおそるおそる手をのばして触っていました。

お友だちが触っているのを見て、「じゃあわたしも」と少し控えめにちょん。

好奇心旺盛なお友だちは最初から平気で自分でタライの中に手をつっこみかき混ぜていました!

時間がたつにつれどんどん積極的になっていく子どもたちでした(*^-^*)

手が冷たくなってきたので「そろそろおしまいにしよっか」と先生が片づけようとすると、まだ遊びたいのか大きな声を出して「まだあそびたい!」とアピールしている子もいましたよ( *´艸`)

 

大きいお友だちも氷遊びを楽しみました♬

カップに入れて「お茶」「ジュース」と作り、「飲んで」と先生に持ってきてくれたり、餃子やハンバーグなどごちそうに見立ててたくさん並べパーティーをしたり(^O^)/

最後はタライに足を入れて冷たさを満喫☆

 

これからも暑さが続いて外での水遊びは難しいかもしれませんが、お部屋でできる夏の遊びをいろいろ試しながら楽しく夏をすごしていきたいと思います☆

 

7月の最後には今年度初めての誕生会がありました。

7月は3人のお友だちが一つ大きくなりました(^O^)/

3才になったSちゃんは先生のインタビューにもしっかりはっきり答えることができました☆

お家の誕生日パーティーでは

「ママの作ってくれたチーズケーキおいしかった」とおしえてくれましたよ♡

保育園ではクリームたっぷりの白いケーキでお祝いしましたよ。

みんなでハッピーバースデーを歌って、「ふー!」とろうそくを吹き消しましたよ♪

双子のSちゃんYちゃんは1才になりました(^^♪

最近はいろんなものに興味をもってお部屋を探検している2人ですが、大きなケーキにも興味津々ですね!

それぞれお友だちから誕生カードももらいました。

さっそく中を開いて見ていましたよ。

 

最後は先生の出し物を見ました。今月は「ヤダっとちゃん」のパネルシアタ―でした。

お話の中にアイスクリームが出てきたので、シアターを見たあとにみんなもアイスクリームを作って楽しみましたよ。

好きな色のアイスを選んでシールでトッピング☆

わ~♪とっても長ーいアイスができたね(*^-^*)

おいしそう♡

たくさんたくさん積み上げているお友だちが何人もいましたよ

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

七夕会🎋7月前半の様子🎵

7月7日、今日は七夕会でした🎋

初めは、少し難しいですが七夕の由来のお話をしました。難しいお話も真剣な表情で聞いてくれていたみんなです!「今日は”たなばた”だよ」と言うと「たなたば?」と繰り返していました✨

みんなが作った飾りをつけて、とっても可愛くなった笹です✨

お話の後は、星探しゲームや星取りゲームをしました!!

星探しは、お菓子や食べ物の空箱や袋に星を入れて、色んな場所に隠しました☆箱を見つけて星を見つけると、目を大きくしてお話したりニヤリと微笑んだりとするみんな( *´艸`)♡大きさがバラバラで何個か大きい星が入っていたので、大きい星を見つけると「大きい!!!」とみんな良いリアクションでした(^O^)/

 

お菓子の箱だったので、中にお菓子が入っていると思っていたお友だちも( *´艸`)箱を開けて「お菓子、ない」と呟いた後、その他の箱を開けては「ない」「ない」とお菓子探しになっているお友だちも居ました😌💓お菓子は入っていませんでしたが、星を沢山見つけて楽しんでいたみんなです♪

小さいお友だちは、星取りをしました!ぶら下がっている星に手を伸ばし、引っ張って上手に星を取っていっていましたよ☆彡

星を全部取った後は、みんなで天の川に星を貼りました!!

天の川を貼っている途中で、星の後ろに貼ってあった両面テープをはがして貼っているお友だちがいました😲まだ何をするのかお話をしていませんでしたが、もうすでに分かっているお友だちが沢山居て驚きました😲

 

ぺったんと、好きな位置に星を貼っていくみんな!沢山の星を貼っていき、とっても綺麗な天の川が完成しました✨

完成してから、みんなできらきら星を歌って写真を撮りましたよ♪

楽しかったね(#^^#)💓

 

7月に入ってから水遊びが始まる予定でしたが、暑くてなかなかできない日が続いています( ノД`)1日だけできた日は、みんなおもちゃに夢中でした!中には先生と一緒にかけあいを楽しむお友だちも居ましたよ♥

出来る日は沢山遊んで楽しもうね(^O^)/♬

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

七夕飾りを作ったよ🌠

6月最終週は、七夕の準備ウィークということで毎日少しずつ飾りを作っていきました。

テープを割いたり、シール貼り、クレヨンやペンを使っての描画、のり貼りなど手先を使う活動にじっくりと取り組むことができました。

朝、よく見えるところに先生が作った見本を飾っておくと、さっそく見つけて「これなあに??」「○○ちゃんも作りたい!」と意欲でいっぱいの子どもたちでした(*^-^*)

作品は一人一つではなく、いくつでも作りたいだけ作っていいんだよと伝えると、長い時間集中してたくさん作っていたお友だちもいました。

 

ペンですいかの種を描いています。画用紙の表面にぷちぷちを貼ってあり、ぷちぷちのふくらみを丁寧に塗ったり大胆に塗るように描いたりとしていました。

できた作品は作品入れに入れてあるのですが、一度完成した作品を次の日も作品入れから取り出しまた塗ったりと何日もかけて楽しんでいたお友だちもいましたよ。

 

こちらは枝豆の飾りです。ふわふわのお花紙を小さく丸めて豆を作り、さやに貼り付けました。

1才児さんと比べて、2才児さんになると手の力が強くなりぎゅっと力強く握って小さいお豆ができるように!豆のように丸くすることにもこだわっていました。

1才児さんは丸めては広げて・・と何度も繰り返しお花紙の感触を楽しんでいるようでしたよ(*^^*)

0才児さんは丸めることは難しいですがくしゃくしゃと手の中に握ったり、持って振ったりと遊んでいました。

握っているうちにぴりぴりっと紙が破れることに気づくと、先生の方を見て笑顔を見せてくれる姿もありましたよ(*^-^*)

 

 

スズランテープの吹き流しです。

トイレットペーパーの芯に貼り付けたテープを細く割いていきます。

指先でテープの先をつまみ、そっと割いていきます。最初はやり方がわからず苦戦していた子もいましたが、先生と一緒にやっていくうちにやり方がわかり細かく割くことができるようになりました。

できあがった吹き流しをフリフリしながら歌っているお友だちです🎵

カラフルなテープが揺れていい音がするのが楽しかったみたい(^^♪

足のポーズまでおそろいなのがかわいいですね( *´艸`)

小さいお友だちにも「どうぞ」とするととっても興味を持ち遊んでいましたよ。

お座りが上手になって手を自由に使えるようになり、両手で振ったり投げたりして楽しんでいました(*^-^*)

 

折り紙のつなぎ飾りです。

三角の折り紙を糊で貼って長く長く・・・

いろんな色がある中で好きな色を選んだり、どこに貼ろうかなと考えたりしていました。

指先で糊をすくって丁寧にぬりぬり・・・糊の感触が楽しくて「もっとちょうだい!」と長い時間楽しんでいましたよ。

中には円のようにくっつけて「クリスマス!」とリースに見立てて作るお友だちもいてその発想力と器用さに驚きました☆

先生と一緒に作ったお友だち、できあがった作品を真剣な目でチェックしていますね。

いっぱいつなげたね~☆

 

画用紙にシールを貼っています。シール貼りは日常のおしごとの棚の中にもありますが、七夕のシールはキラキラの特別なシール✨

「きれいだねえ」「かわいいよねえ」と喜んでいた子どもたちでした。

1才児さんは台紙からはがすのが難しいですが、根気よくがんばっていましたよ。

小さいお友だちもシールで遊びました。手にくっついたシールが気になりはがすとまたもう一方の手にくっつき・・あれれ??どこまでもくっついてくるシールに夢中になっていました(*^-^*)

2才児さんは「〇〇ちゃーん、いっしょにやろう」とお友だちを誘い仲良く作業していました。作業中もいろんなお話をしながらとっても楽しそうでしたよ♬

 

 

最後は短冊です。クレヨンでお絵かきしました。

先生の書いた短冊をまねして小さく丸のようなものを書いて文字を表現したり、いろんな色を使ってカラフルに描いたり、一人ひとり違った短冊ができました。

短冊は小さかったので書き足らず、大きな紙にもお絵描きの続きをしました。たくさんかいた後は紙を丸めてマイクにして大きな声で歌っていたお友だち!

元気いっぱい熱唱していましたよ( *´艸`)

 

小さいお友だちはクレヨンにはじめて触れました。箱から一つずつ取り出すことが楽しいようでしたよ。

まだクレヨンで書くことは難しいので、後日えのぐを使った短冊を作ろうと思います(^O^)/

たくさんのきれいな飾りができたので、七夕までの間お部屋に飾って、七夕当日には七夕会をして楽しいひと時をすごしたいと思います(^^♪

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

6月の様子(^O^)/

6月は、内科検診・歯科検診がありました!

「今日は、先生が来てみんな元気かな?って見てくれるよ。怖くないからね」とお話をすると「うん」と言って真剣にお話を聞いてくれていました!

中には泣けてしまうお友だちも居ましたが、先生と手を繋いだりとしながら頑張って診てもらいましたよ✨

お部屋で過ごしている時は、ボール遊びやトランポリン、風船遊びやトンネル、さくらんぼリズムなど、様々なことをして過ごしました!!

トランポリンには、小さいお友だちも乗ってみました!!初めは不思議そうな表情でしたが、顔がこわばってきたので交代したり、お友だちに揺らしてもらって少しずつ笑顔になっていったり♪徐々に慣れていって、楽しく遊べるようになっていけたらいいなと思います(*^^*)♥

ボール遊びでは、先生と「えいっ」と言いながら当て合ったり、壁にお化けや鬼のイラストなどを貼ってそれに向かってボールを当てたりとしました(^O^)!また、服の中にボールを入れたりもしていましたよ(^O^)/

風船遊びは、激しく遊ぶお友だち!蹴ったり投げたりとして、風船を落とさないように頑張っています( *´艸`)ぎゅっと握って一部を膨らませて遊ぶお友だちもいますよ☆彡

最近は暑くなってきたので、園庭で遊んだ日はお茶を飲んで水分補給!お友だちと乾杯して仲良くお茶を飲んでいます!

カメラを向けると恥ずかしそうに隠れえるお友だちやピースをしてポーズを決めてくれるお友だち、それぞれ個性だなと感じます( *´艸`)♡

シャボン玉や平均台、お店屋さんごっこなど、園庭でもみんな元気に遊んでいます!!これからどんどん暑くなっていくので、熱中症などに気をつけながら過ごしていきたいと思います!

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする