Staff Blog」カテゴリーアーカイブ

お部屋でもお外でもいっぱい遊びました☆

今日はお部屋で遊んだ後、どんぐり広場でたこあげをしました。

お部屋では思い思いに好きなおもちゃやモンテッソーリのおしごとを楽しみました。

新しいおもちゃや教具が増えて、さっそく「これなあに??」「遊びたい!!」と見つけていた子どもたち。

1人で遊びたい気持ちがありましたが、「お友だちもやりたいみたいだよ」と声掛けすると、お友だちの場所を空けてくれました。

おままごとでは、お弁当を作ったり赤ちゃんのお世話をしたりと忙しそうです。

「服着せてあげなきゃ!」と優しいお母さんになりきっています。

お弁当はきちんと布で包んで持ってきてくれました。

かっこいい車を作って走らせ上機嫌です。

上に乗せるパーツにもこだわりがあるようで、たくさんある中から「これ!」と選んでいました。

 

満足するまでお部屋で遊び、お外へGO-!!

途中でヘリコプターの音が聞こえてみんなで探しました。

すると、ヘリコプターが真上まで来て、「こっちまできたー!」「みんなのこと見に来たのかな~??」と見上げながらお話ししていました。

帰りもずっと飛んでいて、「なんか、一緒に来てるー!」と言っていたので「保育園に来たらどうする?お給食一緒に食べてもらう?」と聞くと

「えー・・・いいよ~」と言っていました。優しいですね(*^^*)

 

今日のお給食

さわらとごぼうの煮つけ・ほうれんそうのナムル・スープ・みかん

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

モンテッソーリのおしごとをしました

コロナがまた猛威をふるっていますね。

一日でも早く収束することを願うばかりです。

登園自粛の協力をしていただいているご家庭もあり、いつもより少し静かな保育室です。

「○○ちゃんお休みなんだって」「さみしいね」という会話をしていました。

 

今日はモンテッソーリのおしごとをしました。

様々な教具に意欲的に取り組んでいたみんなでした。

紐通し

いつの間にか上手にできるようになっていました。

真剣なお顔でもくもくと取り組んでいました。

いろいろな物の名前を言葉にしていました。

子どもたち、なんでも覚えるのが早いです!

粘土をこねこね・・・

最初はへびさん~など作って楽しんでいましたが、いつのまにか

粘土ケースのふたのふちに粘土を貼り付けることに夢中になっていました。

こちらのお友だちはモンテッソーリ大好き!

いつも長い時間取り組んでいます。

ストローのぽっとん落としを何度も何度も繰り返し行っていました。

くまさんのお顔・体・足のパズルです。

いろんなお洋服に着替えさせることを楽しんでいました。

「パパ」「ママ」と言っていましたよ。

動物の絵合わせパズル

積み木のように高く積んでいくことを楽しんでいました。

崩れて落ちると「あ~落ちちゃった~」と言ってまた積み上げていました。

コイン落とし

引き出しになっているコインの取り出し口を下からのぞき込んでいました。

どういう風になっているのか知りたかったのかな??

手や指を使って木の棒を押し込んでいくものです。

最後の一つがなかなか抜けずに格闘していました。

「せんせい!これだけかたいよ!!ほら!」と言いながらがんばっていました。

 

今日のお給食

冬野菜のシチュー・コールスローサラダ・いちご

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

★1月お誕生会★

今日は1月生まれのお誕生会をしましたよ♪

2才になったSくんと3才になったKちゃんです!

みんなの前に座ってちょっと緊張気味の2人は、最初は表情が硬め・・・

でも、だんだんと緊張がほぐれてきて、

Kちゃんは好きな食べ物をインタビューされると「すいか」とおしえてくれましたよ(*^^*)

Sくんはケーキが出てくると「おおっ♪」と嬉しそうな表情を浮かべていました(*’▽’)

早速手を伸ばしてさわっていましたよ。

それぞれに2・3のろうそくを立てました。

いつもお友だちがやっているのを見ていたのでとっても上手でした!

自分でもパチパチパチ~として嬉しそうでした(*^-^*)

みんなでハッピーバースデーのお歌を歌って、お祝いしました。

歌い終わって、ふ~していいよ~と先生に言われると、お誕生日じゃないお友だちも一斉にふ~っとして、その光景がとってもほのぼのでした( *´艸`)

お友だちからカードを手渡してもらってまたまた嬉しそう♪

どんなのもらったの~??とみんながのぞきにきていました(*^^*)

 

最後は、先生からのお楽しみ☆

今日は、パネルシアターでした。

動物さんがたくさん出てきて、ケーキに飾り付けしていくお話でした。

動物が出てくるたびに、「きりんさん!」「うさぎ!」「ぞうさん!!」と大きな声でおしえてくれました。

次はだれだろう~~??

と楽しみにしている様子もありました。

今月も楽しいお誕生会ができました(^O^)/

 

今日のお給食

鮭のしおこうじ焼き・大根と里芋の肉みそかけ・豆腐と青菜のとろみ汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

園庭で遊んだり、製作したり♬

今日は、園庭で遊びました!

フラフープをつなげて、その中を歩いたり、ボールの上に乗って跳ねたり(^^♪また、落ち葉を沢山集めて、上に投げたりと、それぞれ楽しく遊びました!!!

また、製作の終わっていなかった子は、製作をしました!

銀色の折り紙をハサミで切り、作った雪だるまの回りにペタペタと雪を降らせました!ハサミの使い方が少し難しい時もありますが、少しずつ持ち方を知り、自分で切るのを楽しんでいる様子が見られました(^O^)/完成すると、みんな嬉しそうに見せてくれましたよ♬

今日のお給食

離乳食 キャベツとささみの煮物・ブロッコリーのスープ煮

幼児食 鶏肉とキャベツのみそ炒め・ブロッコリーのごまサラダ・コーンスープ

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

製作~♬作るの楽しいな(*^^*)

今日は体操の前に各クラスで制作をしました。

製作大好きな子が多くて、先生が準備しているのを「何するの??」「えのぐ使うの??」と聞きながら興味津々で見ていたり、先生のお手伝いをしてくれようとする子もいますよ(*^^*)

クラスごとにやることが違うのですが、もう一つのクラスのやっていることも近くに寄って見に行ったりとしていました。

にこにこと見ているだけで、手を出したりじゃまをしようとする子は一人もいませんよ(^_-)-☆

こんなに小さい子でも、きちんと相手のことを尊重できるのがすごいなあと思います。

 

つぼみさんは、ヤクルトの容器で作ったタンポで雪のスタンプ♪

タンポを見て、「ゆきだるまみた~い」と言ったお友だちがいました。

0才のお友だちも、最初はきょとんとした顔で見ていましたが、画用紙の上に白の丸がたくさんできてくると、にこにことしてとってもかわいかったです♡

次は、手袋にボンドをつけて毛糸を乗せて貼っていきました。

筆でボンドを塗るのがとっても楽しそうでした。

ふわふわの毛糸きもちいいね~♬

ぎゅっぎゅと握って感触を楽しんでいましたよ。

「くもみたい~」と言ったお友だちもいました。

 

おはなさんは雪だるまのお顔を描いていました。

自分でクレヨンを選んでかきかき・・・それぞれに違った表情の雪だるまができました☆

これは何でしょう??

黒い棒にトゲトゲをたくさん貼り付けていますよ。

鬼のこん棒です!

このあいだは鬼のお面を作ったので、お面をかぶってこん棒を持ったらかわいい子鬼さんになりますね☆

節分の日に鬼が来てもこのこん棒で勇敢に戦えるかな??

両面テープのはくり紙を器用にはがして貼れました。

 

今日のお給食

ハリハリゆかりごはん・かじきのカレー風味・きゃべつの磯和え・すまし汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする