Staff Blog」カテゴリーアーカイブ

わ~い!雪だあ(^^♪

今日も雪が積もっていました!

 

朝の会で「ゆきみちさんぽ」という絵本を読み

「今日ゆき降ってたね~」とお話しすると、

「○○ちゃんも見たよ!」「車に降ってた!」「道路にも降ってたよ!!」と口々におしえてくれました。

お部屋の中に雪を運んで、触れて遊びました。

先生が持ってきた雪に興味津々!早く遊びたいみんなです(*^-^*)

さっそく触ってみます!

「つめたあい♪」とニコニコしている子がいたり、ぴとっと触って冷たさにびっくりして手を引っ込めている子もいました。

それから雪のかたまりをぽいぽいっとしたり、足で踏んで感触を確かめたり(*^^*)

雪と言えば雪だるま(^^♪

かわいい小さな雪だるまを作ってもらって嬉しそうにしていました。

「お耳つける!」と言って頭の上に2つ、雪の玉を乗せていました。とってもかわいいくまさんができていましたよ☆

「見て~おにぎりみたいだよ~先生もたべて~(*’▽’)」

と持ってきてくれました。

雪がいろんなものに変身したね♪

雪の不思議さにも気づいていました。

先生が手のひらに乗せた雪をぎゅっとして温め、お水になった様子を見て、とっても不思議・・・

「なくなっちゃったね~」「ほんとだあ!お水!」

「もう一回やって~」

と何度も見て

それから自分でもやってみていました。

手のひらに残ったお水を見ながら「できたよ☆」と言って何度も確かめていましたよ。

楽しく雪に触れることができてよかったです(^O^)/

 

今日のお給食

さわらとごぼうの煮つけ・ほうれん草のナムル・みそ汁・みかん

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

寒いけど元気にお散歩へ♪

寒い日が続きますね。

太平通園の子どもたちは、鼻水が出る子がいますがそれでも元気いっぱいです☆

 

今日はみんなで小学校の方へお散歩に行きました。

途中の道でタヌキの置物や、工事現場で働くショベルカーを見ながら歩いていきました。

時々風が吹いてきたり、日陰になったりするときには「さむいね~」と言いながらもお顔はにこにこ(*^-^*)

鼻歌を歌っているお友だちもいましたよ♪

 

小学校に着いて校庭のほうを見ていたら、小学生のお兄さんがこちらに来てくれました。

「おはようございま~す!」

と元気に声をかけてくれました。

みんなも大きくなったらこんなにかっこいいお兄さんお姉さんになれるかな?!

 

お部屋に帰ってからは自由遊びの時間(^^♪

思い思いに好きなおもちゃで遊びました。

レゴで車やお家を作っていたお友だち。

つぼみ組さんのお友だちは前は縦に高く積んでいくことを楽しんでいましたが、最近ではいろんなものを作って見せてくれるようになりました。

手先が器用になって、イメージする力もぐんぐん育っている証ですね☆

先生のおひざで絵本を読んでもらうのも大好き♡

「これ読みた~い」「もう一回!」

と何度も楽しんでいました(*^-^*)

0才児さんに絵本を見せてあげている2才児さんがいました。

とっても優しい光景にほっこりしました(*^^*)

 

今日のお給食

離乳食 かぶとささみの煮物・キャベツのスープ煮

幼児食 冬野菜のシチュー・コールスローサラダ・いちご

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

The Very Hungry Caterpilar☆

今日の英語では、みんなの大好きなはらぺこあおむしの絵本を読んでもらいましたよ♪

静かに耳を傾けて聞いていたみんな。

はらぺこあおむしのお歌を歌いながら楽しんでいる子もいましたよ♪

「Sun」「Apple」「Orange」など時々簡単な単語を先生と一緒に声に出してみました。

 

果物の名前はたくさん覚えて上手に言えるようになりました☆

先生の出した果物のカード、好きな果物だったら「Like♡」を、苦手なものだったら「Don’t like」をピコピコハンマーで叩きます。

楽しいゲームに順番に参加しました♪

早く自分の番が来ないかな?とわくわく待っていましたよ(*^-^*)

 

やっぱり大好きなのはダンスの時間(^^♪

おしりをふりふり、かわいく踊っていましたよ♡

 

今日のお給食

鮭の塩こうじ焼き・大根と里芋の肉みそかけ・豆腐と青菜のとろみ汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

凧作り♪

先週、壁面飾りの写真を載せるのを忘れてしまっていました。

今月はお正月にちなんでカルタです。

つぼみ組さんはお絵かき、おはな組さんはスタンプをしました。

それぞれの個性が出ていてとってもにぎやかですよね★

 

今日は久々の雨でお外に出られず、お部屋ですごしました。

各クラスそれぞれの凧を作りましたよ(^O^)/

朝の会では、今日の活動の内容を簡単にお話しするのですが、

「凧って知ってる?」と聞くと、「泳いでる!」と言ったり、腕をくねくねと動かして真似をしたりと、ほとんどの子が海の生き物のタコを想像しているようでした。

凧の絵を見せながら説明すると、「見たことあるよ!」と思い出していた子もいました。

おはな組さんはビニール袋の凧

つぼみ組さんは流れ星の形の凧です。

先生が実際にふわふわ~と飛ばしてみると「うわあ~♬」と目を丸くして見ていましたよ。

先生から説明を聞いたり、3色のお星さまから好きな色を選んで、シール貼りをしました。

おはな組さんは、手伝ってもらわなくてもどんどん一人で貼っていくことができます!

貼る場所も考えながら取り組んでいる姿がありました。

たくさんたくさん貼っていました!

つぼみ組さんは、1人でできる子もいましたが、最初は先生に手伝ってもらった子も途中からは一人でできるようになっていましたよ(*^-^*)

つぼみ組さんは、流れ星のしっぽの部分をスズランテープを裂いて作りました。

こちらも、最初は力づくで引っ張って「できない~」と言っていましたが、コツをつかむと細く細く裂くことができるようになって、上手にできると「みて~♬」と嬉しそうに見せてくれました。

できた凧を持ってさっそくお部屋の中で凧あげしている子がいましたよ( *´艸`)

今日作った凧を持って広場に出かけるのが楽しみです☆

 

今日のお給食

離乳食 キャベツとささみの煮物・ブロッコリーのスープ煮

幼児食 鶏肉とキャベツのみそ炒め・ブロッコリーのごまサラダ・コーンスープ

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

通常保育がスタート☆

今日から通常保育が始まりました!

長いお休み明けの登園にちょっぴり緊張気味の子もいましたが、少しするといつものように元気いっぱいに遊び始めましたよ(*^^)v

久しぶりのお友だちのお顔を見て、とっても嬉しそうな子どもたち!

「○○ちゃん!あそぼう!」

「一緒に絵本見る?」

とくっついている姿にほっこりしました(*^^*)

朝の会では、お正月の様子が載った写真絵本をみんなで見ました。

初詣をしているところでは「○○ちゃんも行ったよ~!」

おせちや鏡餅が出てくると「ばあばんちで食べたよ」「おもち!」

などと、お休みの間の楽しかったことを思い出しながらお話ししてくれました。

「お正月にはいろんな楽しいことや、いつもと違うことがあるね~」と話し、「ごあいさつもお正月のごあいさつがあるんだよ~」と言うと、最初はきょとん・・・としていたみんなですが、

「あけまして・・・?」と言うと

おはな組のお友だちが「おめでと!」と続きを言ってくれましたよ☆

それからみんなで「あけましておめでとうございます」とご挨拶しました(^O^)/

 

この後はお散歩へ!

お店や会社の入り口にお正月飾りが飾ってあり、みんなで見ました。

いろんな形の飾りがあり、おもしろいですね☆

「今度はどこにあるかな?」「あ!あったよ」

とみんなで探しながらわくわくのお散歩でした♪

 

お部屋に戻ったらゆったりとブロック遊び。

思い思いに車や動物園など作って楽しんでいましたよ(*^-^*)

 

今日のお給食

離乳食 白身魚と大根の煮物・キャベツと人参のスープ煮

幼児食 菜飯・大根と鶏肉の炒め煮・キャベツのリンゴサラダ・煮浸し風椀

カテゴリー: Staff Blog | コメントする