Staff Blog」カテゴリーアーカイブ

つぼみ組さん 暑いけど元気いっぱい☆

夏のような日差しでしたね!

これからどんどん近づいてくる夏に大人はげんなりですが・・子どもたちは暑さなんかへっちゃらというように元気いっぱいです(^O^)/

 

今日のつぼみ組さんはすべり台公園へ!

くつしたの箱を持ってくると、素早く自分のを取って、足を出して「はかせて!」と待っています(*^^*)

並んで座って足を出しているのが本当にかわいいです(#^^#)

まだ自分で履くのは難しいので、最初は手伝いますが最後の引っぱって上げるところは、先生が後ろを持って、子どもたちは前のところを持って一緒にやっていますよ。

「よいしょー!」と言いながら引っぱって上手に履けるとにこっと笑顔で嬉しそうです(^^♪

今日も一番に、ありさんにごあいさつしますよ。

「ありさーん、来たよ~♪」

それから園内を散策です。

このふちを歩いているときに

バランスを崩してずるっとすべってしまい、「おっと!」と先生が言ったのがツボだったようで、大笑い!!

その声につられてお友だちも集まってきてみんなで大爆笑!!

相当おもしろかったらしく何回もわざとずりっとやってました。

「おっ!!とっとーー!!」と大げさに言ってあげるとおなか抱えて笑っていましたよ(^O^)

かわいいですね♪

このお花はなんだろう??

そっと触ってたしかめていますよ(*^^*)

お花が取れないように優しく触っていました。

ぱたぱたぱた・・・とヘリコプターの音が聞こえてくると上を見上げていっしょうけんめい探していました。

見えないと、「だっこ!!」と手をのばしていました。

「見えたよ(*^^)v」

 

お部屋に戻ってモンテッソーリのおしごとをしました。

最近は、お外から帰ったら短い時間でもおしごとをするようにしています。

今日は何をしようかな??

今日は、今まであまり触らなかったおしごとで集中していましたよ。

 

今日のお給食

幼児食 棒棒鶏・高野豆腐の煮つけ・スープ

離乳食 小松菜とささみのスープ煮・にんじんとコーンの煮物

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

園庭であそんだよ♬

今日は久しぶりに園庭に出て遊びました。

車やボール、段ボールの車などみんなの好きな遊具をたくさん出して遊びました。

先につぼみ組さんから(^O^)/

自分が車に乗るより、小さなトラックの荷台に砂やボールを積んで走るのが楽しかったみたい♬

ボールはすぐにころん、、、と落ちてしまうので困っていましたが、途中からしっかり手で押さえて走らせていましたよ!

お友だちがやっているのと同じように遊びたくて、近くに来てまねっこしているお友だちもいましたよ。

バイクも上手にこいでいましたよ!

「ぶーん!ぶーん!」とかっこいい音を鳴らしていました(*^-^*)

 

少ししたら、おはな組さんも出てきました。

いっしょにあそぼ~(^^♪

段ボールの車に乗って引っぱってもらってごきげんです(^_-)-☆

「ワンタイム!」と言ってもう一回!もう一回!と何度も引っぱってもらって楽しんでいました。

お友だち同士でも引っぱりっこ!なかなか力が強くてびっくり☆

力持ちだね~!

誰かが園庭の隅から持ってきた枯葉の中に、ダンゴムシが一匹混じっていました。

それをみんなで見ているところです。

「あれ!?いなーい!」「ここ!ここ!」と教え合っていました。

 

お部屋の中ではモンテッソーリのおしごとをしました。

今日のつぼみ組さんはいつもより落ち着いておしごとをすることができました。

 

今日のお給食

幼児食 ジャーマンオムレツ・ひじききんぴら・スープ・パイン

離乳食 にんじんとささみのスープ煮・じゃがいもの煮物

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

いろんな感触をたのしみました(*^-^*)

今日は一日お部屋遊び♪

つぼみ組さん、おはな組さん、みんな一緒に遊びました。

まずは小麦粉粘土をしましたよ。

小麦粉とお水から粘土ができていく様子をみんなで見ました。

ボールに入った粉を指でつんつん!触れてみて「さらさらだね」

指先に付いた粉をじっくり見ている子もいました。

できあがった粘土もつんつん!「もちもちになったね」

最初は触るのを躊躇っていた子も、お友だちや先生が触っているのを見てそおっと触れていましたよ(^_-)-☆

こねこね♬ちぎちぎ♬

カップに山盛りに入れてカップケーキみたいだね(^^♪

びよーんと伸びもいい小麦粉粘土の感触を思う存分楽しみました。

小さいお友だちがお口に入れても安心な小麦粉粘土ですが、今日は誰もお口に持っていくことなく遊べていました。

 

お次は布遊びです。

オーガンジーのふわふわの布です。カラフルでとってもきれい♬

先生が一枚ずつ袋から出すと「わあ♡」とおめ目をキラキラさせていました(*^-^*)

ふわっと頭からかけてみたら、そのままきょろきょろあたりを見回しているお友だちがいました。

いつもと違う景色が見えたかな?

「いないいな~い・・・」

「ばあっ☆」

お友だち同士で楽しんでいる子もいましたよ(^^♪

たくさん布を集めてその上に寝転んで、お布団みたいにしていました。

「おやすみ~☆」

 

今日のお給食

幼児食 かじきの梅しょうゆ・かぼちゃのバター煮・みそ汁

離乳食 きゃべつとささみのスープ煮・かぼちゃの煮物

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

つぼみ組さん びりびり~と破ってみたよ♬

今日のつぼみ組さんは、新聞遊びをしました。

まずは新聞紙を破ってみよう!

そのままでは難しいので、上の方に少し切り目を入れてあります。

切り目のあるところから、先生が「びりびり~」と言って破ってみると、真剣に見ていました。

それから「ちょうだい!」と手をのばしてくれましたよ。

「はやく!はやく!」と両手を出して(*^-^*)

破れない方向に引っぱったり、最初はうまくいきません・・・!

それで、先生に助けを求めにきました。

もう一回ゆっくりやって見せて、一緒にやってみるといい音をして破れました(*^-^*)

嬉しそうなお顔をしていましたよ(*^^*)

小さいお友だちも、最初少しだけ破って渡してあげると上手にできました。

「もっともっと!」というように楽しんでいましたよ♬

この後はお約束の新聞プールです!

今日はつぼみ組さんだけだったので、いつもより小さいプールであそびました。

いつもはおはな組さんの勢いにびっくりしてあまりプールの中に入ろうとしない子も、今日は自ら入って楽しんでくれていました。

「ばあーーー!!」と言いながら先生やお友だちと新聞をかけ合って楽しみました♬

「うわあ~!」とか「やられた~!!」と言うと大喜びで何回もかけてくれましたよ(^O^)/

 

今日のお給食

幼児食 タコライス・マカロニサラダ・スープ・メロン

離乳食 キャベツとツナのスープ煮・人参とたまねぎの煮物

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

モンテッソーリのおしごとの時間

保育室の壁面が5月のこいのぼりから、雨が大好きなお友だちに変わりました。

季節はどんどん進んでいきますね。

 

そして昨日は、Family Day♡でした。

子どもたちが作ったお花をおうちの方にプレゼントしました(*^-^*)

つぼみ組さんはタンポ、おはな組さんはお花紙をちぎって貼って作ったカーネーション。

大好きなママが喜んでくれて嬉しかったね♬

 

 

今日は各クラスお外遊びの前後にお部屋を順番に使って、静かな環境でおしごとに取り組みました。

 

おはな組さんの様子

今日は何のおしごとしようかな?

お気に入りがある子は、真っ先にそれを取りに行きますよ。

新しいおしごとが入ったので、順番にやってみました。

家具のミニチュアと写真を合わせていきます。

「ドレッサー」「がくしゅうづくえ」など、子どもたちになじみの薄い言葉も保育者が伝えながら覚えていきます。

 

今は何でも吸収できる時期の子どもたち、興味をもったものは覚えるのも速いです!

絵本を見ているときも「これなに?」

先生が作業していると「何してるの?」使っている道具にも興味津々!

たくさん言葉を覚えていっていますね。

 

 

つぼみ組さんの様子

つぼみ組さんも、さっそく新しいおしごとを見つけて取り組んでいましたよ。

写真と合わせるのは難しかったですが、一つずつ出して静かに並べていました。

動物のミニチュアをじっくり見ながら細かいところまで観察中です。

ライオンの足が気になる様子でした。

スプーンを使った空け移しや、リングさしなど、それぞれの発達にあった教具に取り組みます。

リングさしをしているお友だちは、いつもよりとっても集中して何回もリングをさしたり外したりしていました。

 

今日のお給食

幼児食 鶏肉のマーマレード焼き・きゅうりとコーンのサラダ・スープ

離乳食 きゅうりとツナのスープ煮・きゃべつとささみの煮物

カテゴリー: Staff Blog | コメントする