Staff Blog」カテゴリーアーカイブ

4月はお外で沢山遊びました♬

4月は、園庭やお散歩などたくさんお外で遊びました(*^-^*)♡

しゃぼん玉を沢山しましたよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ふーっと頬を膨らませて吹いて飛ばす姿がとっても可愛らしかったり、沢山シャボン玉が飛んでいくのを見て追いかけ大興奮のお友だちでした(*^^*)♡

新しいお友だちも、不思議そうにシャボン玉を見つめていました!!先生と一緒に飛ばしてみると、にこにこでしたよ!目の前で先生がふーっと吹いて飛ばしてみると、おー😲と口を開けたりニコッと笑ったりとして色んな表情を見せてくれました♬

小さいお友だちに、先生がシャボン玉を見せているところを見つけて、同じようにシャボン玉を持ってきて飛んでいくところを何度も見せてくれました!飛んでいくシャボン玉を、じっくり目で追っていましたよ👀

お散歩では、綿毛やお花、カメや犬など様々なものを見て観察したり触れたりとしています!綿毛を発見すると、すぐにふーっと吹くお友だちも!お家でやったことがあるのかな?みんな興味津々でした(^O^)/初めて触ったのか、お友だちがどうぞと見せてくれると、逃げているお友だちもいました( *´艸`)またじっくり観察しようね♬

今年度初めての避難訓練もしました!

初めてのお友だちもいるので、地震の時は防災頭巾をかぶる練習、ダンゴムシポーズをして身を守る練習をしました!先生がダンゴムシポーズをして見せると、同じポーズをしてお話もしっかりと聞いてくれていて感動しました✨

 

防災頭巾は、慣れたお友だちもいれば初めてのお友だちも!初めてのお友だちは、きょとんとした様子でしたが少しかぶる練習をすることができました!

ダンゴムシポーズや防災頭巾をかぶる練習は、避難訓練の際に繰り返し練習していきたいと思います(*^^*)

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

🌼2025年度スタート!楽しい毎日の様子をお伝えします🌼

こんにちは(^O^)/

太平通園です🎵

2025年度が始まって半月がたちました。今年度は新しく5名のかわいいお友だちが入園してくれました(*^-^*)

最初の1週間は涙の時間が長かったお友だちもいましたが、今ではすっかり園に慣れて、朝「おはよう!」と出迎えると、笑顔を見せてくれたり自分からだっこ、と手を伸ばしてくれるようになりました(^_-)-☆

笑顔の時間が増えてとっても嬉しく思っています(^^♪

進級したお友だちは、一つ大きくなり

泣けているお友だちがいれば、優しく頭をなでなでしてくれたりする姿がすっかりお兄さんお姉さんのお顔です(*^-^*)

これからみんなで楽しい毎日をすごそうね♬

 

4月に入り、暖かい日が多いのでお外遊びには最適の季節♬

天気がいい日は園庭に出たり、少し園のまわりをお散歩したりしていますよ。

バイクは大人気!いろんなお友だちが順番に乗って楽しんでいます。

新入園のお友だちも、園庭に出るといち早くバイクに気づき、自分で駐車場から出して早速乗っていました。最初から上手に漕げて、先生たちはびっくりでしたよ(*’▽’)

ボールあそびもだあいすき♡

先生と投げ合いっこしたり、サッカー選手のように思いっきり蹴って遊ぶ大きいお友だち!

小さいお友だちはハイハイでボールを追いかけたり、足元に転がってきたボールを「どうぞ」としてくれる可愛い仕草を見せてくれます♡

タイヤの遊具は、お布団をかけて中に潜り、ばあ☆と顔を出す遊びや、平均台のようにぐらぐらする足元をふんばりながら歩いたり、

いっぱい体を動かした後にごろんと寝て休憩したり、いろんな使い方がありますね。

はじめてのお友だちも「なんかきもちいいな」とゆっくり座っていましたよ(*^-^*)

 

園庭では、お花の水やりのおしごともしますよ。

進級したお友だちは、もうやり方がわかっているので自分でじょうろを持ってきて水を汲み水やりしてくれます。

この姿を、じーーーっと見つめる新しいお友だちです。

小さいお友だちの視線に気づいたのか、教えてあげるような様子がありました。

昨年より一つ大きくなり、急にお兄さんになったように感じました(*^-^*)

「ここをひねったら水が出るんだよ」

言葉はありませんが、自分がやっているところをよく見せてあげていましたよ。

しっかり見ていた二人のお友だち、大きいお友だちがやっていたように水やりしてくれました。子どもたち同士で学び合っている姿が尊いです。

 

お部屋の中でも、さまざまなおしごとをしてすごしていますよ。

朝のおやつ作りです。昨年からやっているお友だちは、「まかせて!」といった感じで、もう先生があまり手伝わなくても一人でやり遂げることもあります。

こちらも、まわりにお友だちが集まってきてじっと見ては学んでいる姿がよく見かけられますよ♬

 

手先を使う活動も大好きで、それぞれが気に入ったおしごとを持ってきては集中して取り組んでいる姿が見られますよ☆

 

こんなにかわいいお友だちも入園してくれました♡

なんとふたごちゃんです☺☺

大きいお友だちは「あかちゃん♡」と言って可愛がってくれ、みんなのアイドル的存在です。

この時は、鏡を二人で見ては、「あーあー」と声を出したり、にこにこ笑い合っているのがとってもかわいかったです。

もうお気に入りの玩具があるようですよ~♡

 

体操と英語が今年度から講師の先生が変わりましたが、お二人ともとても優しく親しみやすい先生で、最初は少し緊張気味でしたがすぐに慣れて楽しくレッスンを受けていましたよ♬

先生が帰る時に「〇〇ちゃん、せんせいのことすき!」とかわいく伝えていたお友だちもいました(*^-^*)

どんどん新しいことを覚えたり、できることが増えていくのが楽しみですね!

 

これから、月に2回程度ブログを更新していきますので、楽しみにしていてくださいね~♬

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

❀一年間ありがとうございました❀

3月ももう残すところあと数日となり、今年度が終わろうとしていますね。

4月、あんなに小さかったみんなが一回り大きくなり、いろんなことが自分でできるようになって

お話が上手になった子、走るのが速くなった子、苦手なお野菜を少し頑張れるようになった子、・・・一人ひとりがそれぞれにできることが増え成長を感じますね(*^^*)

大きくなった記念に手形と足型をとりましたよ。

「○○ちゃんの足、おっきいね!」などと言って大きくなったことを喜んでいました♪

年度始め(途中入所の子は入所した月)と年度の終わりを隣同士に貼ったものをプレゼントしますので、おうちでも見てみて下さいね(*^^*)

来年度、新しい保育園や幼稚園に転園するお友だち、太平通園で一緒にすごすお友だち、いろいろですが、新しい環境でもまた楽しくいきいきと生活していってくれることを願っています☆

 

今年度は4名の2才児さんが卒園します。

12日はその4名のお友だちとおわかれ会をしました。

4人がそろったら、朝早くから出かけ、いつも遊んでいる公園より少し遠いまつば公園でたっぷり遊びました。

公園までの道のりは、たくさんお話したり歌ったりして楽しく歩きましたよ♪

足が強くなっていっぱい歩けるようになりましたね!

公園のベンチに座ってちょっと休憩・・・

休憩が終わるとそれぞれ気になる遊具に向かい遊び始めました♪

前日の雨で遊具が濡れていましたが、そんなのへっちゃらの様子で先生がタオルで拭いていると

「先生、ここも拭いて!」「あ!ここも濡れてる~拭かないと~!」とおしえてくれました。

バラバラで遊んでいたかと思ったら、一か所に集まってみんなで遊んだりと仲良しな4人です(*^^*)

「見て!すごいでしょ!!」「○○くん、こんなことできるよ!!」

「大きい方のブランコも乗れるよ!!」

大きくなってできることが嬉しいようで、たくさんすごいところを見せてくれました☆

公園にはたくさんの木があり、よーく見てみると穴があったり、枝が分かれている部分に何か不思議なものがあったり、ちょっとつつくと皮がめくれたり

お友だちと一緒に調査中・・・

自分の見つけた面白いものをお友だちや先生と共有し楽しむ姿がありました。

見つけたよ☆

どんぐりやきれいな色の葉っぱなどを見つけると見せにくてくれましたよ♪

「わあ♡いいねえ」と喜ぶと、「これあげる」と半分先生に分けてくれた優しいお友だちもいました(*^-^*)

木の茂みに隠れて・・・「もういいよー!」とかくれんぼが始まりましたよ。

「あれ~?いないなあ・・どこかなあ・・・」と探していると、早く見つけてほしくて自分から「ばあ☆」と出てきてしまうのがとってもかわいいです( *´艸`)

時間ギリギリまでたっぷり遊び、そろそろ帰ろうかという時間になると雨がぽつぽつ・・

園の近くまでは持ちこたえていましたが、あと少しというところでだんだんと雨が強くなり・・

3人のお友だちはカートに乗って先生がビューン!と押し、一番足の速いお友だちは先生と手をつないで全力疾走!!

「まてまて~!」「〇〇くんと先生、はやいね♪」

と言いながら走って帰ったのも思い出になりました(^_-)-☆

園に戻ってからはお楽しみのおべんとうタイム♪

公園で遊んでいる時も、ときどき思い出しては「ママがおべんとうつくってくれた」「どこでおべんとうたべるの??」とお話していたくらい楽しみにしていました。

「おいしい~!」の声とにこにこ笑顔がいつもよりたくさんでしたよ(^^♪

 

残り数日も子どもたちと一日一日を大切に、楽しい毎日をすごしていきたいと思います。

保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただき、また、子どもたちの成長を一緒に見守ってこられたことを感謝しております。

ありがとうございました✿

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

ひなまつり会🎎&3月お誕生会

3月3日はひなまつり会でした(^O^)/

ひなまつり会当日に向けて、前の日から製作をしました♪

好きな色の花紙を選んでくしゅくしゅと丸め、ぺたっと貼っておひな様、お内裏様のお洋服を作りましたよ!花紙を全部赤にするお友だちや、全色使ってカラフルなお洋服にするお友だちとそれぞれでした✨

お洋服の次は、台紙に色を付けたりシール貼りをしましたよ!

自分の好きな色のペンで、自由に描くみんな(#^^#)先生の見本もあったので、見本と同じように似せて描くお友だちもいました\(◎o◎)/!

シールは、お花のシールではがしずらかったり少し小さいサイズではありましたが、自分ではがしてどこに貼るか決めて貼っていましたよ!指から指にくっつくシールを一生懸命紙に貼ろうとする姿がとっても可愛かったです♥

当日はおひな様・お内裏様の顔を、2歳児さんはぺンで、0・1歳児さんはシールを貼って完成させました!完成したお友だちから順番に貼っていくと、どんどん飾られていく作品をみんな興味津々で見ていましたよ👀♥

とっても可愛らしい壁面になりました!!

ひなまつり会当日は少し難しいお話もしましたが、みんなスケッチブックを見ながら一生懸命お話を聞いてくれていました。

お話を聞いて製作をした後は、みんなでひなあられ入れをしましたよ!高さの違う5つの的を狙って、ひなあられに見立てたボールを入れます!

大きいお友だちは高い位置にボールを入れるのに何度も挑戦し、入ると入った!!と嬉しそうに教えてくれました♪沢山ボールが入って袋にボールがたまっていくとそのボールを眺めたり、出してまた入れたりとして遊びましたよ(#^^#)♥

 

10日には3月生まれのお誕生会をしました♪

今年度、最後のお誕生会です。今月で全員が一つ大きくなりましたね(#^^#)

3月は3才になったRちゃんが主役でしたよ☆

Rちゃんは小さいお友だちにもとっても優しいしっかりもののお姉さん♪

お誕生日席に座ると少し緊張した表情でしたが、先生のインタビューにドキドキしながらも答えてくれましたよ(^^♪

「何歳になりましたか?」の質問では、「3才」と答えが返ってくるかと思いきや

「2才・・・」「まだお誕生日じゃない」と言っていたRちゃん。

Rちゃんのお誕生日はお誕生会の日の二日後だったのですが、

本当のお誕生日がまだ先にあることをきちんとわかっていてびっくりしました😲

少し早いですが、ケーキに3のろうそくを立ててお祝いしました♪

お誕生日カードは一番仲良しのお友だちからもらいましたよ♡

みんなの方に向けてカードを見せてくれるRちゃん♪見に来たお友だちも「かわいいねえ」と言っていましたよ(*^^*)

先生からの出し物は、「ぴょーん」の大型絵本です。いつも見ている絵本よりもずいぶん大きくて、「おっきいねえ!」とびっくりしているお友だちもいました☆

いろんな動物や魚たちがぴょーん!とジャンプするだけの簡単なお話ですが、動物たちの跳んでいるときの表情や体の動き(「手がこうなってるね!」「足伸ばしてる!」などと言っていましたよ)にも注目して楽しんでいました♪

思わず椅子から立ち上がって一緒にジャンプしようとしている子も( *´艸`)

動物たち、まだまだジャンプし足りないということで絵本から飛び出してきましたよ☆

紙コップに仕掛けがしてあり、ぴょーん!!!と大きく飛び上がります!!

1回目のジャンプは、何が起きたのかな??といった感じでキョトンとしていましたが、2回目からは動物たちがジャンプするたびに大笑いする子、手を叩いて喜んでいる子などもいて大盛り上がり♪

前に出てきたお友だちは、ジャンプした動物をキャッチしようとしているところです(^O^)/

最後は、みんなも一緒にジャンプしました☆

「小さくなって、小さくなって・・・」

「ぴょーーーーん!!!」

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

2月のお誕生日会🍰

今日は、2月のお誕生日会でした!朝の時間に「今日はお誕生日会だよ」と言うと「誰の?」と質問してくれたお友だち!「○○くんだよ!」と言うと、それを覚えていて、お誕生日会の時間になると一番に大きな声で教えてくれました(^O^)/

前に呼ばれるときょとんとして恥ずかしかったのか緊張していたのか、少し前に座ることに抵抗があったお友だち(^_^;)でしたが、先生の膝の上に座ると少しずつ落ち着き、初めはマイクを見るとプイっと顔を背けていましたが途中からマイクに触ってみたりとしてました( *´艸`)

ケーキにろうそくも、自分でさしましたよ♪ハッピーバースデーの歌が終わると自ら頬を膨らませてふーっとろうそくの火を消していました( *´艸`)♪

最後はお誕生日カードです!誰が渡してくれるかな?と聞くと、今日は渡したいお友だちが沢山!3人のお友だちでカードを渡してくれました!

カードを開いてくれようとお友だちがお手伝いしてくれましたよ(*^^*)

お祝いの後は先生の出し物です!

今日は、エプロンシアターの大きなカブでした!

興味津々で見ているみんな!部屋の色んな場所から、おばあさんや犬、猫やネズミが出てくるのをニコニコで見ていました👀

最後のネズミがひぱってもカブが抜けず、お友だちがお手伝いしてくれることに!!

一番に前に出てきてくれたお友だちでしたが、恥ずかしかったのか一回引っ張ったあとは恥ずかしそうにしていました(/ω\)

それを見た他のお友だちも続々と前に出てきてカブを抜いてくれることに!

最後は先生も一緒に、「うんとこしょ、どっこいしょ」で大きなカブが抜けました♪

大きなカブに手を伸ばしたり、大きく口を開けてパクっと食べたりとしていましたよ♪

2月は沢山お部屋で運動遊びをしました!

蜘蛛の巣のようにひもを張ったトンネルやトランポリン、平均台などをしましたよ!

長いトンネルで怖かったのか初めは入れなかったお友だちも、向かい側で先生が待っていると入ることができ、一回入れるとその後は何度も自分からトンネルに潜っていました♪

この間は久しぶりにシャボン玉もしました(#^^#)ふーっと吹いて飛ばしたり、横に激しく振って飛ばしたり♬長い時間集中して遊んでいましたよ!

飛んでいくシャボン玉を追いかける姿が可愛かったです( *´艸`)♥

最後に少し体操の様子を紹介します!体操では、初めての柔らかいカラフルな跳び箱が!みんな興味津々でした♪

跳び箱の上を歩いたり最後はすべり台したりと楽しく参加していましたよ!

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする