今日も雪が積もっていました!
朝の会で「ゆきみちさんぽ」という絵本を読み
「今日ゆき降ってたね~」とお話しすると、
「○○ちゃんも見たよ!」「車に降ってた!」「道路にも降ってたよ!!」と口々におしえてくれました。


お部屋の中に雪を運んで、触れて遊びました。
先生が持ってきた雪に興味津々!早く遊びたいみんなです(*^-^*)


さっそく触ってみます!
「つめたあい♪」とニコニコしている子がいたり、ぴとっと触って冷たさにびっくりして手を引っ込めている子もいました。


それから雪のかたまりをぽいぽいっとしたり、足で踏んで感触を確かめたり(*^^*)




雪と言えば雪だるま(^^♪
かわいい小さな雪だるまを作ってもらって嬉しそうにしていました。

「お耳つける!」と言って頭の上に2つ、雪の玉を乗せていました。とってもかわいいくまさんができていましたよ☆

「見て~おにぎりみたいだよ~先生もたべて~(*’▽’)」
と持ってきてくれました。
雪がいろんなものに変身したね♪

雪の不思議さにも気づいていました。
先生が手のひらに乗せた雪をぎゅっとして温め、お水になった様子を見て、とっても不思議・・・
「なくなっちゃったね~」「ほんとだあ!お水!」
「もう一回やって~」
と何度も見て
それから自分でもやってみていました。
手のひらに残ったお水を見ながら「できたよ☆」と言って何度も確かめていましたよ。
楽しく雪に触れることができてよかったです(^O^)/
今日のお給食

さわらとごぼうの煮つけ・ほうれん草のナムル・みそ汁・みかん

































