元気いっぱい体操しました☆

月曜日は体操の日です!

先生がマットを持ってお部屋の中に入ってくると、「あれなんだろう!」と言っていました。

先生が準備をしているのを興味深々の眼差しで注目している子どもたちでした。

「体操レッスン始めます!」と先生がはじまりのご挨拶をすると、「おねがいします!」と元気いっぱいの声が聞こえていましたよ(^O^)/

準備体操をして、始まりました☆

まずはつぼみ組さんから!

マットの上をいろんなやり方で進んでいきました。

ハイハイができたら、次はおしりを上げてライオンさんのようにのっしのっし・・・

難しそうでしたが楽しんでやっていました(*^-^*)

「○○くん!」と呼ばれると、嬉しそうに「はい!」と手を挙げてお返事できました。

前回りにも挑戦!小さい0才児さんは横になってごろごろ・・・

はじめての経験でした☆

上手にできたら、向こう岸で待っていてくれる先生とハイタッチ!

とっても嬉しそうです(*^-^*)

おはな組さんはこびと歩きをしていますね。

とっても上手にさささ~っと歩いて行っていましたよ。

前回りも、つぼみ組さんよりずいぶん安定して回ることができていました。

ぐるんと回ってにこっと笑顔(^^♪

体操では普段できない動きができるので楽しいですね♪

ほんとに楽しそう!

いいお顔していますね(*^-^*)

最後はトンネルくぐりでした!

トンネルは大好きなのでいつも大興奮です。

時々、中でごろーんと寝転んでみたりして楽しんでいる子もいますよ( *´艸`)

今日もたくさん体を動かしました☆

 

今日のお給食

離乳食 かぼちゃのスープ煮・にんじんとしらすの煮物

幼児食 きのこのカレーライス・かぼちゃサラダ・ヨーグルト

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

久しぶりのどんぐり広場♪

どんぐり広場へボールを持って出かけてきました。

少し前までは、ボールを持ったらずっと離さず、ただ持って歩いたり走ったりしていた子どもたちですが、

最近は「○○ちゃん、あそぼー!」と言って一緒にボール投げやサッカーをしたり、

「かして」と言われてすぐには貸せなくても、少しすると「いいよ」と言って貸してあげられるようになってきました。

優しい姿を見るたびに嬉しい気持ちになります(*^-^*)

広場の真ん中に、誰かが描いたアンパンマンと仲間たちの絵があり、「うわー♡」と嬉しそうに見ていましたが、ちょっと見たら足で砂をかけて消していました( *´艸`)

「いなくなっちゃった~(*’▽’)」と言ってましたよ。

お砂いじりや石ころ集めをしているお友だちもいました。

特別すてきな石を見つけたようで、「見て♡石だよ」と見せてくれました。

まてまて遊びも大人気ですよ♪

走るのが速くなって、体力もあってずっと走っていられるので、先生たちの方がへとへとになってしまいます!

子どもたちの元気さにはびっくりしてしまいます。

たくさん走って疲れたのか、お給食を食べたらいつもより早く眠った子が多かったですよ。

今日も暖かい一日で、のびのび遊ぶことができてよかったです♪

 

今日のお給食

厚揚げのケチャップ煮・ししゃものごま衣焼き・たまごスープ

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

神社にお参りに行ったよ(^O^)/

11月に行こうと思っていたおはな組さんの七五三のお参り。

11月は風邪が流行ってしまって順番にみんながお休みする日が続き、行けないでいました・・・(:_;)

今日も1人のお友だちがお休みだったのですが、暖かい一日だったこともあり行くことにしました。

本当はみんなで行きたかったのでとても残念・・・

全員が揃った日に、もう一度お参りしに行きたいと思います!

「みんなが元気に大きくなりますようにってお願いするよ」と

お参りの仕方を先生がお手本で見せると、じっと見ていました。

そのあと、みんなも同じようにおて手を合わせてお参りしました。

小さな手を合わせて目をつぶっている姿がかわいらしかったです(*^^*)

みんなで記念写真をぱちり☆

みんなが作った千歳あめの袋、本当に素敵ですね(^_-)-☆

 

お参りを終えたら、いつものように神社で遊ばせてもらいました。

きれいな葉っぱがたくさんあるよ♪

「おっきいのがいい」と言って、大きな葉っぱを探しているお友だちがいました。「先生も一緒に行こう!」と誘ってくれて、裏の方まで回って探しました。

「これ!」と一枚手に取ったと思ったら、「はい、せんせいの」とプレゼントしてくれました。とっても優しいですね(*^-^*)

石段のぼり、大きい子がやっているのと同じように小さいお友だちもいっしょうけんめい!

まだまだ危なっかしいですが、後ろでちゃんと先生が見守っているので大丈夫です☆

地面にお絵描きを楽しんでいる子もいました。

今日は暖かかったので、じっとしていてもぽかぽかで気持ちよかったです♪

 

「七五三おめでとう」

お部屋に戻ってから、お土産のラムネを先生にもらって大切に袋にしまいました。

袋が破けないように、そっと優しく扱っていましたよ。

入れたあとも、袋の中をのぞいて「ちゃんと入ってるかな?」と確認しているみんなでした(*^^*)

 

今日のお給食

鶏のから揚げ・ポテトサラダ・コーンクリームスープ・りんご

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

英語☆

やっと雨が上がって、今日はお散歩に行くことができました。

気温は暖かかったですが、冷たい風が吹いてきて「だっこー!」と手を伸ばしているお友だちがかわいかったです( *´艸`)

お散歩から帰ったら英語の時間です♬

毎回、先生が「今日の天気は??」と英語で聞きます。

「Sunny?」「Rainy?」など聞かれ、わかっているのかいないのか??「No」と言ったり、違う、と首を振ったりしています。

「朝ごはん食べた?」の質問はちょっと難しくて、でも先生が何言っているのかな?としっかり先生の方を見てお話を聞いていました。

お歌やダンスは大好きな子どもたち、ノリノリで楽しく踊っていますよ(*^^*)

今日はCDの調子が悪くて、途中で音楽が止まってしまうと「おわっちゃった~」とちょっぴり残念そうにしていました(:_;)

今日は、フルーツの名前やクリスマスに関する単語を教えてもらいました。

サンタさんやプレゼントの絵を見て嬉しそうな子どもたちでした♪

 

今日のお給食

さけのちゃんちゃん焼き・かぼちゃのそぼろあんかけ・すまし汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

だるまさんの・・・

2日連続の雨・・・お外に行けなくて残念ですが、今日もお部屋で楽しいことができました♪

「だるま」を作りました(^O^)/

「だるまさんシリーズ」や「あっぷっぷ」帆絵本で、だるまさんは子どもたちにも馴染みがあるようで、「だるまさん!!」と嬉しそうにしていました(*^^*)

おはな組さんは、始める前にみんなで先生のお話を聞きました。

しっかり聞けるおはな組さん、さすがですね!

だるまさんのお顔に目と口のシールを貼り、体の部分はパンチで抜いた画用紙を散らして華やかにしました。

つぼみ組さんにはない、髭と眉毛も貼りました。

とっても細かいパーツですが、上手に貼れましたね☆

一つ一つ、表情の違うだるまさんが出来上がっていましたよ。

自分の番が終わると、つぼみ組さんがやっているところに来て、「○○ちゃんもやるの??」と見守ってくれていました(*^-^*)

 

つぼみ組さんは、シールを貼る前に、鏡で自分の顔を見てみました。

鏡越しに先生と目が合うと笑顔になっていました(*^-^*)かわいい・・

それから、「かお、かお、どんなかお」という絵本でも「いろんな顔があるねえ」「おめ目は2つでお口は1つだねえ」などとお話ししました。

のりを指でくるくると塗り、少しずつ画用紙をつまんで慎重に作業する子どもたちでした。

「できたよ~!!」と言って見せてくれました。

いっぱい貼れたね☆

0才児さんものりに挑戦!

最初はそーっと触っていたのがだんだんと大胆になり、手のひらでぺたっ!

「あ!!」と言いながら自分の手を見ていましたよ。

つぼみ組さんのだるまは髭と眉毛がないので、赤ちゃんだるまみたいでかわいいです♡

 

今日のお給食

出し巻ひじきたまご・切り干し大根と里芋のカレー煮・みそ汁・パイン

カテゴリー: Staff Blog | コメントする