いろんな感触をたのしみました(*^-^*)

今日は一日お部屋遊び♪

つぼみ組さん、おはな組さん、みんな一緒に遊びました。

まずは小麦粉粘土をしましたよ。

小麦粉とお水から粘土ができていく様子をみんなで見ました。

ボールに入った粉を指でつんつん!触れてみて「さらさらだね」

指先に付いた粉をじっくり見ている子もいました。

できあがった粘土もつんつん!「もちもちになったね」

最初は触るのを躊躇っていた子も、お友だちや先生が触っているのを見てそおっと触れていましたよ(^_-)-☆

こねこね♬ちぎちぎ♬

カップに山盛りに入れてカップケーキみたいだね(^^♪

びよーんと伸びもいい小麦粉粘土の感触を思う存分楽しみました。

小さいお友だちがお口に入れても安心な小麦粉粘土ですが、今日は誰もお口に持っていくことなく遊べていました。

 

お次は布遊びです。

オーガンジーのふわふわの布です。カラフルでとってもきれい♬

先生が一枚ずつ袋から出すと「わあ♡」とおめ目をキラキラさせていました(*^-^*)

ふわっと頭からかけてみたら、そのままきょろきょろあたりを見回しているお友だちがいました。

いつもと違う景色が見えたかな?

「いないいな~い・・・」

「ばあっ☆」

お友だち同士で楽しんでいる子もいましたよ(^^♪

たくさん布を集めてその上に寝転んで、お布団みたいにしていました。

「おやすみ~☆」

 

今日のお給食

幼児食 かじきの梅しょうゆ・かぼちゃのバター煮・みそ汁

離乳食 きゃべつとささみのスープ煮・かぼちゃの煮物

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

つぼみ組さん びりびり~と破ってみたよ♬

今日のつぼみ組さんは、新聞遊びをしました。

まずは新聞紙を破ってみよう!

そのままでは難しいので、上の方に少し切り目を入れてあります。

切り目のあるところから、先生が「びりびり~」と言って破ってみると、真剣に見ていました。

それから「ちょうだい!」と手をのばしてくれましたよ。

「はやく!はやく!」と両手を出して(*^-^*)

破れない方向に引っぱったり、最初はうまくいきません・・・!

それで、先生に助けを求めにきました。

もう一回ゆっくりやって見せて、一緒にやってみるといい音をして破れました(*^-^*)

嬉しそうなお顔をしていましたよ(*^^*)

小さいお友だちも、最初少しだけ破って渡してあげると上手にできました。

「もっともっと!」というように楽しんでいましたよ♬

この後はお約束の新聞プールです!

今日はつぼみ組さんだけだったので、いつもより小さいプールであそびました。

いつもはおはな組さんの勢いにびっくりしてあまりプールの中に入ろうとしない子も、今日は自ら入って楽しんでくれていました。

「ばあーーー!!」と言いながら先生やお友だちと新聞をかけ合って楽しみました♬

「うわあ~!」とか「やられた~!!」と言うと大喜びで何回もかけてくれましたよ(^O^)/

 

今日のお給食

幼児食 タコライス・マカロニサラダ・スープ・メロン

離乳食 キャベツとツナのスープ煮・人参とたまねぎの煮物

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

モンテッソーリのおしごとの時間

保育室の壁面が5月のこいのぼりから、雨が大好きなお友だちに変わりました。

季節はどんどん進んでいきますね。

 

そして昨日は、Family Day♡でした。

子どもたちが作ったお花をおうちの方にプレゼントしました(*^-^*)

つぼみ組さんはタンポ、おはな組さんはお花紙をちぎって貼って作ったカーネーション。

大好きなママが喜んでくれて嬉しかったね♬

 

 

今日は各クラスお外遊びの前後にお部屋を順番に使って、静かな環境でおしごとに取り組みました。

 

おはな組さんの様子

今日は何のおしごとしようかな?

お気に入りがある子は、真っ先にそれを取りに行きますよ。

新しいおしごとが入ったので、順番にやってみました。

家具のミニチュアと写真を合わせていきます。

「ドレッサー」「がくしゅうづくえ」など、子どもたちになじみの薄い言葉も保育者が伝えながら覚えていきます。

 

今は何でも吸収できる時期の子どもたち、興味をもったものは覚えるのも速いです!

絵本を見ているときも「これなに?」

先生が作業していると「何してるの?」使っている道具にも興味津々!

たくさん言葉を覚えていっていますね。

 

 

つぼみ組さんの様子

つぼみ組さんも、さっそく新しいおしごとを見つけて取り組んでいましたよ。

写真と合わせるのは難しかったですが、一つずつ出して静かに並べていました。

動物のミニチュアをじっくり見ながら細かいところまで観察中です。

ライオンの足が気になる様子でした。

スプーンを使った空け移しや、リングさしなど、それぞれの発達にあった教具に取り組みます。

リングさしをしているお友だちは、いつもよりとっても集中して何回もリングをさしたり外したりしていました。

 

今日のお給食

幼児食 鶏肉のマーマレード焼き・きゅうりとコーンのサラダ・スープ

離乳食 きゅうりとツナのスープ煮・きゃべつとささみの煮物

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

つぼみ組さん ありさん、ちょうちょさん、こんにちは♪

すべり台公園に行ってきたつぼみ組さん。

公園に着いたらすべり台より先に向かう場所は、ありの巣があるお砂場です!

「あ!」「あー!」とありさんいたよ!とおしえてくれます(*^-^*)

忙しそうに動き回るありさんをしばし観察したら、今度はみんながあっちこっちと忙しそうに遊び始めました♬

すべり台しゅる~ん♪

下でお友だちが待っていてくれましたよ。

お砂場のふちや、一つ高くなっているところを歩くのが最近のブーム(^^♪

今日はお友だちと並んで歩いていました。

角まで来たら座って休憩するのがお約束のようです。

お顔を見合わせて「うふふ♡」と笑い合っているのがすごくかわいかったです(*^-^*)

しばらくすると、また観察タイム。とっても真剣なお顔で見ていますね。

0才児さんもお友だちが見ているものが気になってお隣で見始めました。

お友だちのしていることに興味津々です♬

保育室に戻ったら、お花のところにちょうちょがいましたよ。

しばらく見ていたら遠くに飛んでいってしまいました。

みんなが帰ってくるのを待っていてくれたのかな(^^♪

 

お部屋ではモンテッソーリのおしごとをしましたよ。

お友だちと一緒がたのしい、つぼみ組さんのかわいい場面がありました(^^♪

「おとなりいいですか~?」「いいですよ~(^O^)」

机をぽんぽん!

「たのしそうだね(*^-^*)」

ぽんぽん!ぽんぽんぽんぽん!!

「一緒にやるともっと楽しいね♬」

 

今日のお給食

幼児食 鶏肉のみそ炒め・大根のナムル・中華風コーンスープ

離乳食 大根とささみのスープ煮・豆腐とにんじんの煮物

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

おはな組さん どんぐり広場で遊んだよ♬

今週から、おはな組さんとつぼみ組さん分かれてすごします(^O^)/

つぼみ組さんは、消防署方面へお散歩に行ってきました。

消防車が目に入ると「あ!」と指さしておしえてくれました。

ちょうどたくさんの消防士さんが訓練やお話をしているところでしたので、食い入るように見ていましたよ。

歩道橋では、階段の上り下りを頑張りました(*^-^*)

月齢によって上り下りのスピードが違うので、

早く終わったお友だちはまだ頑張っている子に「がんばれー!」と応援してくれました(^_-)-☆

 

おはな組さんは、どんぐり広場でたくさん遊んできました。

しゃぼん玉をしたり、ボールで遊んだり(^^♪

砂場に集まってお砂いじりしたり。

盛りだくさんですね☆

おみやげを持って帰ってきてくれましたよ。

「せんせい!おはな、あったよ!」って見せてくれました(*^^)v

お部屋に帰って、袋に入れて大事にしていましたよ。

いつも、石やお花を持って帰ってきてくれるので、今日はどんなものを見せてくれるのかな?とこちらも楽しみにしています♪

木陰にかたつむりさんを発見!

明日から6月ですね。

 

今日のお給食

幼児食 親子丼・じゃがいもとブロッコリーのソテー・みそ汁・パイン

離乳食のお友だちはお休みでした。

カテゴリー: Staff Blog | コメントする