ひなまつり会🎎&3月お誕生会

3月3日はひなまつり会でした(^O^)/

ひなまつり会当日に向けて、前の日から製作をしました♪

好きな色の花紙を選んでくしゅくしゅと丸め、ぺたっと貼っておひな様、お内裏様のお洋服を作りましたよ!花紙を全部赤にするお友だちや、全色使ってカラフルなお洋服にするお友だちとそれぞれでした✨

お洋服の次は、台紙に色を付けたりシール貼りをしましたよ!

自分の好きな色のペンで、自由に描くみんな(#^^#)先生の見本もあったので、見本と同じように似せて描くお友だちもいました\(◎o◎)/!

シールは、お花のシールではがしずらかったり少し小さいサイズではありましたが、自分ではがしてどこに貼るか決めて貼っていましたよ!指から指にくっつくシールを一生懸命紙に貼ろうとする姿がとっても可愛かったです♥

当日はおひな様・お内裏様の顔を、2歳児さんはぺンで、0・1歳児さんはシールを貼って完成させました!完成したお友だちから順番に貼っていくと、どんどん飾られていく作品をみんな興味津々で見ていましたよ👀♥

とっても可愛らしい壁面になりました!!

ひなまつり会当日は少し難しいお話もしましたが、みんなスケッチブックを見ながら一生懸命お話を聞いてくれていました。

お話を聞いて製作をした後は、みんなでひなあられ入れをしましたよ!高さの違う5つの的を狙って、ひなあられに見立てたボールを入れます!

大きいお友だちは高い位置にボールを入れるのに何度も挑戦し、入ると入った!!と嬉しそうに教えてくれました♪沢山ボールが入って袋にボールがたまっていくとそのボールを眺めたり、出してまた入れたりとして遊びましたよ(#^^#)♥

 

10日には3月生まれのお誕生会をしました♪

今年度、最後のお誕生会です。今月で全員が一つ大きくなりましたね(#^^#)

3月は3才になったRちゃんが主役でしたよ☆

Rちゃんは小さいお友だちにもとっても優しいしっかりもののお姉さん♪

お誕生日席に座ると少し緊張した表情でしたが、先生のインタビューにドキドキしながらも答えてくれましたよ(^^♪

「何歳になりましたか?」の質問では、「3才」と答えが返ってくるかと思いきや

「2才・・・」「まだお誕生日じゃない」と言っていたRちゃん。

Rちゃんのお誕生日はお誕生会の日の二日後だったのですが、

本当のお誕生日がまだ先にあることをきちんとわかっていてびっくりしました😲

少し早いですが、ケーキに3のろうそくを立ててお祝いしました♪

お誕生日カードは一番仲良しのお友だちからもらいましたよ♡

みんなの方に向けてカードを見せてくれるRちゃん♪見に来たお友だちも「かわいいねえ」と言っていましたよ(*^^*)

先生からの出し物は、「ぴょーん」の大型絵本です。いつも見ている絵本よりもずいぶん大きくて、「おっきいねえ!」とびっくりしているお友だちもいました☆

いろんな動物や魚たちがぴょーん!とジャンプするだけの簡単なお話ですが、動物たちの跳んでいるときの表情や体の動き(「手がこうなってるね!」「足伸ばしてる!」などと言っていましたよ)にも注目して楽しんでいました♪

思わず椅子から立ち上がって一緒にジャンプしようとしている子も( *´艸`)

動物たち、まだまだジャンプし足りないということで絵本から飛び出してきましたよ☆

紙コップに仕掛けがしてあり、ぴょーん!!!と大きく飛び上がります!!

1回目のジャンプは、何が起きたのかな??といった感じでキョトンとしていましたが、2回目からは動物たちがジャンプするたびに大笑いする子、手を叩いて喜んでいる子などもいて大盛り上がり♪

前に出てきたお友だちは、ジャンプした動物をキャッチしようとしているところです(^O^)/

最後は、みんなも一緒にジャンプしました☆

「小さくなって、小さくなって・・・」

「ぴょーーーーん!!!」

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

2月のお誕生日会🍰

今日は、2月のお誕生日会でした!朝の時間に「今日はお誕生日会だよ」と言うと「誰の?」と質問してくれたお友だち!「○○くんだよ!」と言うと、それを覚えていて、お誕生日会の時間になると一番に大きな声で教えてくれました(^O^)/

前に呼ばれるときょとんとして恥ずかしかったのか緊張していたのか、少し前に座ることに抵抗があったお友だち(^_^;)でしたが、先生の膝の上に座ると少しずつ落ち着き、初めはマイクを見るとプイっと顔を背けていましたが途中からマイクに触ってみたりとしてました( *´艸`)

ケーキにろうそくも、自分でさしましたよ♪ハッピーバースデーの歌が終わると自ら頬を膨らませてふーっとろうそくの火を消していました( *´艸`)♪

最後はお誕生日カードです!誰が渡してくれるかな?と聞くと、今日は渡したいお友だちが沢山!3人のお友だちでカードを渡してくれました!

カードを開いてくれようとお友だちがお手伝いしてくれましたよ(*^^*)

お祝いの後は先生の出し物です!

今日は、エプロンシアターの大きなカブでした!

興味津々で見ているみんな!部屋の色んな場所から、おばあさんや犬、猫やネズミが出てくるのをニコニコで見ていました👀

最後のネズミがひぱってもカブが抜けず、お友だちがお手伝いしてくれることに!!

一番に前に出てきてくれたお友だちでしたが、恥ずかしかったのか一回引っ張ったあとは恥ずかしそうにしていました(/ω\)

それを見た他のお友だちも続々と前に出てきてカブを抜いてくれることに!

最後は先生も一緒に、「うんとこしょ、どっこいしょ」で大きなカブが抜けました♪

大きなカブに手を伸ばしたり、大きく口を開けてパクっと食べたりとしていましたよ♪

2月は沢山お部屋で運動遊びをしました!

蜘蛛の巣のようにひもを張ったトンネルやトランポリン、平均台などをしましたよ!

長いトンネルで怖かったのか初めは入れなかったお友だちも、向かい側で先生が待っていると入ることができ、一回入れるとその後は何度も自分からトンネルに潜っていました♪

この間は久しぶりにシャボン玉もしました(#^^#)ふーっと吹いて飛ばしたり、横に激しく振って飛ばしたり♬長い時間集中して遊んでいましたよ!

飛んでいくシャボン玉を追いかける姿が可愛かったです( *´艸`)♥

最後に少し体操の様子を紹介します!体操では、初めての柔らかいカラフルな跳び箱が!みんな興味津々でした♪

跳び箱の上を歩いたり最後はすべり台したりと楽しく参加していましたよ!

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

☆わくわく節分会☆

今年は2月2日の日曜日が節分だったので、太平通園では次の日の3日に節分会をしました♪

まずはみんなで集まって「鬼のパンツ」のお歌を歌いましたよ。

「5年はいてもやぶれない~♪」と手を顔の前でひらひらとする振付や、「はこう♪はこう♪」とぱんつを引き上げる動きをするところはみんなも一緒になってやってくれました(*^^*)

お歌のあとは、節分についてのお話を少し聞きました。

前日におうちで豆まきをした子も何人かいて、お話してくれましたよ(^O^)/

鬼はみんなのおなかの中にもいるんだよ、とお話すると、えっそうなの(;’∀’)?と驚いた表情・・

続けて「おこりんぼ鬼さんはいない??」「好き嫌いばかりする鬼さんはいないかな??」と話を続けると、真剣にお話を聞く表情に変わっていました。

みんなのおなかの中にいるかもしれない鬼を追い払うため、「おにはそと!」で遊びました。

お部屋の奥から、小さな鬼さんたちが登場!

怖い顔の鬼、笑った顔の鬼などいろんな鬼さんがいますよ。

こちらは鬼の「輪投げ」です。

みんなの後ろからも鬼さんが登場!!

鬼さんの顔の下に鈴がぶら下がっていますね。

こちらは鬼の「的あて」です。

鬼さんに「おにはーそと!!」と豆に見立てたボールを投げて命中すると、シャラン♪と鈴の音が聞こえる仕掛けです。

 

好きな方のあそびを選んで楽しみましたよ♪

3才のお兄さんたちは的あてで思いっきりボールを投げるのがたのしい様子(^^♪

「えい!えい!」と力いっぱい投げつけています。

それを近くで見ていた1才のお友だちもまねして大きく振りかぶって投げていました。

女の子たちは輪投げコーナーで真剣な表情でした。

3才のお友だちは、目印の線から輪を投げるルールもしっかりと守って楽しんでいましたよ。

輪が鬼さんにかかると「はいった!!」とガッツポーズして喜んでいました(*^^*)

でも命中させるのはなかなか難しくて・・・

気づくと鬼のすぐそばまで来て投げていました。真上から輪を鬼さんにかぶせているお友だちもいましたよ( *´艸`)

それでも、「できた(*^^)v」と嬉しそうなみんながかわいかったです♡

 

しばらく遊びを楽しんだ後は、またまた違う鬼さんが登場☆

今度は大きな鬼さんですね!!

この鬼さんたちは豆が大好きなんだって!

先生たちが背負った鬼さんの大きなお口に、豆ボールを食べさせてあげよう♪

かごいっぱいの豆ボールをみんなで協力して全部食べさせてあげることに成功☆彡

おにさんおなかいっぱいになって喜んでいたね(*^-^*)

最後は鬼のポーズで記念写真を撮りました。

「鬼さんのぽーずしよう!」

と指で角を作り頭の上にのせて鬼さんに変身♪

 

楽しくあそんで鬼退治ができました♪

みんなが一年元気にすごせますように☆

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

1月のお誕生日会🎈お外での遊び🎵

1月のお誕生会の様子です(^O^)

マイクを向けて、好きな食べ物は何ですか?と聞くと「ごはんすきー」「人参好きー」と、マイクを握ってみんなにお話しをしていました♪

何歳になりましたか?の質問では「さんさい!」と元気に教えてくれました!指で3を作る姿も可愛かったです♥

インタビューが終わってからは、ろうそくをケーキにさしました!

みんなで歌をうたってお祝いをしましたよ♪♪

ろうそくをふーっと消した後は、バースデーカードをお友だちが渡してくれました!受け取ったお友だちは、中を見た後に「見て見てー」と言ってみんなに見せてくれましたよ(*^^*)

最後まで笑顔いっぱいでとっても可愛かったです♥

出し物では、おむすびころりんのスケッチブックシアターをしました!少し難しいお話でもありましたが、みんな最後まで集中して聞いてくれていました(◎_◎;)

「おむすびことりんすっとんとん ころげてころりんすっとんとん ころりーん」の歌も、ころりーんの部分を一緒に歌ってくれるお友だちもいましたよ♪

1月後半も、お外で沢山遊びました!

お水のおしごとが大好きなお友だちは、お部屋では観葉植物に、お外ではお花に水やりをしてくれます!

平均台も大人気で「○○ちゃんも持てるよ!」と平均台を1人で運ぶ力持ちな姿を見せてくれたり、重たい平均台はお友だちと一緒によいしょ!と言いながら運んだり!

何度も何度も平均台を歩いたり♪

遊んで寒くなったら、園庭の日の当たっている箇所にお友だちと一緒に寝転んで休憩したり( *´艸`)それぞれいろんなことをして過ごしています。

久しぶりのすべり台公園では、すべり台が大人気でした!

先生やお友だちが「カーンカーン、どうぞ~」と踏切をしたり、先生と一緒に滑ったり♬

砂場で型抜きや砂遊びを楽しんだり!寒い中でも元気に遊ぶみんなでした!!

公園を沢山歩いて探索活動をしているお友だちでしたよ♥

お部屋では、レゴブロックでウォータースライダーを作ったり、ウサギのお家を作ったり!どんどん大きな作品を作れるようになっていっているみんなです\(◎o◎)/

鏡の前に寝転んでいる姿、とっても可愛いですね♥

2月も、元気に登園してね♪

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

2025年スタート☆コマ作り&雪遊び⛄

2025年ですね!今年もよろしくお願いします(#^^#)♪

長いお休みがおわり、太平通園に子どもたちの元気な声が返ってきました☆

お休み中に1人でできることが増えていたり、おしゃべりが上手になっていたりとそれぞれの成長を感じています(^_-)-☆

今年も子どもたちと一緒に楽しい毎日をすごしていきたいです♪

 

第一週目は、こまを作って遊びました。

こまを見たことが初めてのお友だちも多かったようで、「コマ作ってみる??」と聞くと「こま・・・??」と不思議そうにしていましたが、

先生が回して見せると「やりたい」「○○くんも作る!」と興味をもってくれたようでした(*^^*)

紙コップで作ったコマに、ペンで色を付けていきます。

「あかでかく!」「次はあお!」「○○ちゃんと一緒にする」などと色の名前を言ったり、お友だちと一緒の色を見つけて描いたりとする子。

もくもくと集中して丁寧に色を付けていく子などの姿がありましたよ。

待ちきれず、色を塗っている途中で回し始めたお友だちもいましたよ( *´艸`)

「できたー!」

一人ひとりの素敵なコマができあがりました☆

出来上がったら、先生と一緒に回してみました。

最初は少し難しかったですが、「できん!」「どうやるの??」などと言いながらも諦めず何度も挑戦していましたよ☆

くるくるっと速く回りだすと「あ♥」と嬉しそうな笑顔になったり、「見て!」と先生に報告してくれました。

0歳児のお友だちには少し難しいのかなと思っていましたが、羽の部分をはじいて上手に回していたのには驚きました!

やっぱり子どもたちは遊びの天才なんですね☆

 

金曜日には雪が降ったので、お部屋で雪遊びをしました!!

朝、登園した際に雪が降っていて、みんな雪に興味津々な様子!先生が「今日は雪で遊ぼう!」と言うと、遊ぶのを楽しみにしている様子でした♡

タライに入れた雪を持ってくると興味津々の様子です!!遊び始めはふわふわだったので、手で触ったお友だちはふわふわの感触を楽しみました(#^^#)

「手で触ってみる?どう?」と先生が雪を渡そうとすると頭を抱えるお友だち( *´艸`)「つめたいよ」と手を伸ばすと、顔を近づけては離れてきゃーっというような反応を繰り返していました( *´艸`)

遊んでいるうちに固くなってきて、スコップですくうと塊で雪がとれるように!大きい雪がスコップでとれると「見て!大きい!」と見せてくれましたよ👀💓

カップに入れた雪をひっくり返すと、ケーキのように!沢山作って並べ「食べよっ?」とスコップとケーキをくれました!

雪をスコップですくおうとして、持ち上げたときの勢いで雪が上に飛ぶと、ニコーっと笑っていたお友だちです(#^^#)♥

1時間ほど集中して遊ぶお友だちもいました\(◎o◎)/

ケーキ作り🍰アイス作り🍨ヨーグルト作りなど、それぞれ作ることを楽しんでいました!ふわふわの白い雪が泡に見えるお友だちも居て「泡みたい!」と言っていましたよ♪

降ったのは午前中だけでしたが、沢山雪遊びを楽しめてよかったです(*^^*)また雪遊びできるかな??

カテゴリー: Staff Blog | コメントする