シャボン玉をしたよ☆

今日は、初めての身体測定でした(^O^)/♬身体測定が初めてのお友だちは、何をするのかドキドキ!!初めてのことで泣けてしまうお友だちでしたが、頑張りましたよ☆慣れているお友だちは、自分の順番が来る前に自分でズボンを脱いで準備したりとしていました!!

身体測定の後は、天気も良くとても暖かかったので、みんなで園庭で過ごしました!

ふわふわとシャボン玉が飛んでいくのを見つけると、興味津々で芝生に落ちたシャボン玉をちょんとつついたり、手を伸ばして触れようとしたりとしていましたよ( *´艸`)小さいお友だちも、手に持っていますが、今日はシャボン玉液をつけずに飛んでいるシャボン玉に触れたり見たりとして楽しみました♪

おはな組さんは、全力でフリフリと振ってシャボン玉を飛ばしたり、ふーっと吹いてシャボン玉を飛ばしたり(^^♪まだうまく吹けず、スーッと空気を吸っているお友だちもいて可愛かったです♡

また、シャボン玉よりも、バイクやボールに夢中なお友だちもいましたよ☆バイクに乗っているところを先生が追いかけるとニコニコで逃げていました(^^♪

小さいお友だちが園庭に出てくると、興味津々のお友だちは顔を覗きに行っていました♪泣いていると「だいじょうぶだよ!」と声を掛けなでなでとしてくれていましたよ(^^♪

今日のお給食

離乳食 小松菜と豆腐のつぶし煮・玉ねぎのつぶし煮

幼児食 豚肉の甘みそ・豆腐スープ・いちご

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

はじめての製作♬ふわふわ、ぎゅっぎゅ

つぼみ組さんは、はじめての製作活動を行いました。

今回はふわふわの紙を使って遊びましたよ(^O^)/

 

0才児のお友だちの様子です。

目の前で紙をひらひら~とさせると、「ん??」と気づき目で追っていました。

「なんだろう??」と興味津々でした。

それから手の近くまで持ってくると、

手で握ってくしゅくしゅ~・・・

こちらのお友だちは、「ちょうだい!」と積極的に手を伸ばしてつかみにきましたよ☆

今日は2種類の紙を用意して、感触を楽しみました。

少し固い紙の方がお気に入りのようでした。紙をぎゅっと握っては手を開いてたしかめ、また握り・・と繰り返していました。

ビニール袋に入れると、手を入れて取り出そうとしたり、袋をぶんぶん!と振っていました。

 

1才児のお友だちは、紙の感触を楽しんだ後、くしゅっとした紙をペットボトルに押し込むことに挑戦!

「なんだろコレ??」

早速手に取り、ぽいっぽいっ!と床に落としたり手の中に丸めたりしていました。

ぎゅーっと引っ張ってちぎってみようとする姿も(^_-)-☆

びりっとちぎれると、「お!」と言って見せてくれましたよ。

「ここに入れてみよっか」と先生が一枚入れて見せると、はじめは少し飛び出た紙の先っちょをつまんで取り出すことに夢中でした(*^-^*)

取り出すことを充分に楽しんだ後は、先生が紙を指先で押し入れる動作を何回か見せると、今度は小さな指で器用にぎゅっぎゅっと押し、入れることができましたよ(*^^)v

たくさん紙を入れてから、そこにお水を入れてみました。

お水が大好きなつぼみ組さん。水道の前に来るととっても嬉しそうにしていましたよ♬

紙が水を含んで透き通るようになりとってもきれい・・・

さっきと様子が変わったことに気づき、不思議そうに見つめていましたよ。

まだまだ小さなつぼみ組さん。難しいことはできませんが、いろんな素材に触れて製作活動を楽しんでみたいと思います(*^-^*)

 

今日のお給食

離乳食 きゅうりとささみのつぶし煮・じゃがいものつぶし煮

幼児食 肉じゃが・きゅうりの酢の物・すまし汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

シールぺったん♪クレヨンでかきかき

今日は、朝からご機嫌のお友だち(^O^)/♡

鏡を見てニコニコ微笑んでいる姿がとっても可愛かったですよ♡

朝の会の後は、おはな組さんは制作をしました!まずは、ゼリーカップにシールを貼りましたよ!

シール貼りでは、シールを自分ではがすのが難しいお友だちもいますが、頑張って自分ではがそうとする姿が見られました( *´艸`)いろんな色のシールを貼って「あお」「きいろ」と色を言っていましたよ☆

クレヨンのお絵描きでは、自分の好きな色を使って画用紙全体を塗ったり、いろんな色を使ってカラフルに仕上げたり♬かきおわるとニコニコで見せてくれるお友だちもいましたよ☆

園庭では、バイクやボールをしました!!

お花の花びらを見せてくれるお友だち( *´艸`)綺麗ですね♪

てんとう虫を発見すると、興味津々のおはな組さん!!顔がくっつきそうなほど近くで観察していました!何度も飛ぼうとして飛べないてんとう虫を見て「いけ!いけー!」と応援しているのが可愛かったです( *´艸`)♡

今日のお給食

乳児食 キャベツとツナのつぶし煮・人参のつぶし煮

幼児食 鶏肉の照り焼き・もやしときゅうりの酢の物・みそ汁

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

☆はじめての体操に参加☆

今日は体操がありました。

体操が始まるまではおはな組さんは園庭で遊び、つぼみ組さんは少しお散歩をしました。

おはな組さんが「いってらっしゃーい」「おかえり~」と言って見送り、お出迎えをしてくれましたよ(^O^)/

つぼみ組さんはとってもゆっくりのペースで一歩一歩歩きながら、お花を見つけると触ったり、「あ!あ!」と声を出してごきげんでした(*^^*)

また春のお散歩を楽しみたいと思います(^^♪

 

体操が始まりました!

準備体操、昨年からいるお友だちははりきってやっていました(^_-)-☆

初めてのお友だちは、まずは先生のことをじーっと観察。

少し緊張しているようです。

「一緒にやろっか」とそっと声をかけると、少しずつやってみようとする

姿もありましたよ(^O^)/

 

マットの上をはいはいしたり、前回りにも挑戦するおはな組さんです。

初めてのお友だちも、戸惑いながらも参加できていましたよ。

つぼみ組さんは、先生に人見知りしていましたが、慣れた保育者と一緒にやってみると、楽しかったようで笑顔も見せてくれました(*^^*)

「がんばれ~♬」と応援してもらうと、にこにこでこちらを見ていましたよ(*^-^*)

「上手だねー!」「できたね~!」とみんなが拍手で迎えると、自分でも拍手をしながらうれしそうに帰ってきました( *´艸`)

まだ一人ではちょっぴり不安な子は、先生といっしょにやれば大丈夫ですよ(*^^)v

最後のところで、ちょん!と自分の足で立つこともできましたよ☆

これから少しずつ慣れていっぱい運動しようね♬

 

今日のお給食

離乳食 ブロッコリーと豆腐のつぶし煮・人参と大根のつぶし煮

幼児食 大根と豚肉のごまみそ煮・ブロッコリーのマヨネーズ和え・豆腐すまし汁

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

お散歩でたくさんの車を見ました☆

最近、鼻水が出ているお友だちが多くいます。

季節の変わり目、新しい環境での疲れなどで体調を崩してしまうことがあるので、一人ひとりの体調をよく観察して元気に過ごせるようにしていきたいと思います。

 

朝の活動に入る前に、みんなで体操をしたり、お歌や絵本の時間があります。

今月は「チューリップ」「せんせいとおともだち」の2曲を歌っています。

今日はみんなで手をつないで円になり歌いましたよ♬

大好きなお友だちや先生と手をつなぎとっても嬉しそう(^_-)-☆

進級児のお友だちは、新しいお友だちのお名前をだんだん憶えてきたようです。

これから、もっともっと仲良くなれるのが楽しみですね♡

 

今日は消防署までみんなで歩いていきました。

おはな組さんは靴下、帽子、靴の支度を自分でやれるところは自分でやります。

甘えて、「先生やって~」と言っていましたが、カメラを向けるとはりきって自分でやって見せてくれましたよ☆

準備完了!さあ出発!と思ったら、どこからかサイレンが聞こえてきて、

「どっちからくる??」「消防車かな?救急車かな??」とキョロキョロして探し、

姿が見えると「あ!!」と一斉に嬉しそうな表情に変わるのが可愛かったです(*^^*)

ショベルカーが動いているところも見えました!

何回も砂を運んでいるのを見て、「すごいね!」とくぎづけでしたよ☆

今日は、救急車・パトカーも見ることができ、とっても嬉しそうな子どもたちでした!

お散歩から帰ったら、水分補給をして園庭で少し遊びました。

大好きなバイクに乗ってお友だちと走ったり、バケツとスコップで落ち葉を集めたりとそれぞれに楽しみましたよ♬

 

今日のお給食

離乳食 キャベツと白身魚のつぶし煮・じゃがいもとほうれんそうのつぶし煮

幼児食 かじきの竜田揚げ・キャベツのリンゴサラダ・みそ汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする