お絵描きやシール貼りをしました♪

今日はクラスに分かれて活動しましたよ♬

つぼみ組さんは、まずはお部屋でお絵かき。

大きな紙を床に置いて、しっかりと腕を動かして描けるようにしました。

最初はきょとんとしていたみんなでしたが、先生がクレヨンをもって少し描いてみると、真似して線を引いたり、トントントン・・・と点を描いたり。

両手にクレヨンを握って描ているお友だちもいましたよ。

先生がうさぎやパンダの絵を描くと、その上に色を重ねて塗ってくれた子もいました。

そんな感じでお絵かきを楽しんでいましたが、

だんだんと描くことよりもクレヨンの箱に注意が行き、箱を分解してみたり、ふたを開け閉めしてみたりと、真剣な表情でじっくりと研究・・・

0才児のお友だちは、他の子がやっていることをじーっとみて何か考えているようでしたよ。

大人が想定していること以外にもいろいろと興味もつ子どもたちです。

「こんなことが楽しいんだなあ」と、はっとさせられることがたくさんあります☆

 

クレヨンを片付けたら、少し園庭に出ましたよ。

バケツの中に大好きなお水を発見!

最初はじーーーっと顔を近づけて見ていましたが、手を入れてばしゃばしゃとして遊び始めました。

園庭に落ちていたお花をぽちゃん!

たくさん浮かべては取り出し、何回も繰り返しやって満足したら、お水をばしゃーんとひっくり返していました。

 

おはな組さんは、お散歩に行った後、お部屋でシール貼りをしましたよ。

大好きな車の台紙にたくさんのシールを貼りました。

気に入った車の台紙に、車が見えなくなるほど貼ったり、線の上に並べて貼ったりと楽しんでいました。

新しいシールを1シート全部使えて、何だか嬉しそうでしたよ(*^^*)

 

今日のお給食

離乳食 白身魚とキャベツのつぶし煮・かぼちゃのつぶし煮

幼児食 グリンピースごはん・カジキのカレー風味・キャベツとちくわの酢和え・みそ汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

今日の体操は鉄棒☆

体操の先生が来られると、今日は何を持ってきたのかな?何をするのかな??と注目しているみんなです。

「今日は鉄棒みたいだよ」と先生が言うと、「てつぼう~?!」とニコニコ笑顔で言っていましたよ(*^^*)

おはな組さんは、鉄棒にぶら下がり足を持ち上げます。

先生に補助されなくても自分でぐーっと持ち上げたり、おなかくらいまで足を上げている子もいて、「すごいぞ!」と先生が褒めてくれましたよ☆

お友だちと2人で並んでやるときには、顔を見合わせて一人でやるときよりも楽しそうでした(*^^*)

足抜き回りの前段階の練習です。

鉄棒に足をつけてキープ!

足を鉄棒に持ってくるのが難しそうな子もいましたが、先生に少し手伝ってもらうとできました。

反対側にカメラを向けた先生がいるのが見えて自然と笑顔になっていましたよ(*^-^*)

今度は鉄棒にマットを引っかけてその上にまたがります。

先生が体を持ち、ぐらぐら~と揺らすので落ちないようにしっかりと踏ん張ります!

落ちそうになっても先生が支えてくれるのをわかっているので、わざと落ちようとして体を傾け楽しんでいる子がいました( *´艸`)

最後はマットのトンネルくぐり!みんなの大好きなやつです☆

きゃあきゃあと喜びながら何周も楽しんでいましたよ。

 

体操までの時間は、モンテッソーリのおしごとに集中している子が多かったです。

一人ひとりがじっくりと取り組んでいたので、お部屋の中がいつもよりも静かでした。

 

今日のお給食

離乳食 豆腐とブロッコリーのつぶし煮・じゃがいものつぶし煮

幼児食 厚揚げのケチャップ煮・じゃがいもとブロッコリーのソテー・中華スープ・パイン

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

今日も元気いっぱいでした~☆

今日は、お散歩へ行ったり園庭で遊んだそれぞれに楽しみましたよ♬

つぼみ組のお友だちは、お部屋で段ボールの車に乗ってみました!

順番交代で乗り、先生が引っぱると最初は「おおっ・・!」とびっくりしていましたが、だんだんと楽しくなって嬉しそうに笑っていましたよ(*^-^*)

よいしょっ・・・

「自分で乗れたよー!」

ぱちぱち☆と手を叩いて得意気です( *´艸`)

 

園庭では好きな遊具で体を動かしていました!

大好きなバイクにまたがって、ひとつずつお花を見てはつんつんと触り、観察・・端から端まで見ていましたよ。

お花の名前は長かったり難しかったりですが、先生が「○○だよ」と言うとゆっくりと繰り返して言ってみようとするお友だちもいましたよ。

タイヤの上でポーズを決め、ぴょん!と飛び降りていたお友だち。

「今の見てた?!」と先生に聞いて、「見てたよ!かっこいいね」と答えると嬉しそうに何度も繰り返し見せてくれましたよ☆

赤ちゃんのお友だちは午前睡をしてすっきり!園庭に出てくると大きいお友だちが代わる代わるお顔を見に来てくれて大人気です♡

先生のカメラを見て「写真撮ってー!」と言っていました。

写真を撮るとすかさずチェック!「かわいい~♡」と言って嬉しそうなみんなでした(*^^*)

 

今日のお給食

離乳食 豆腐とキャベツのつぶし煮・ほうれん草と人参のつぶし煮

幼児食 お好み焼き風卵焼き・ひじきの煮物・豆腐すまし汁

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

新聞遊びをしたよ☆

今日は、新聞遊びをしました☆

先生が、大きな新聞をみんなの前で破って見せると、みんなも大きい新聞を持ってビリビリして破りました☆

細かい新聞が沢山できると、ゴローンと寝転んで新聞にかかりにいくお友だち( *´艸`)上から、ばさーっとかけてもらうとニコニコでしたよ♡

小さいお友だちは、新聞を握って感触を楽しんだり、お友だちにかけてもらってニコニコ微笑んだり♬♬

最後のお片付けでは、小さい細かい新聞も見つけて「まだあるよ!」と教えてくれました!

今日のお給食

離乳食 ツナとじゃがいものつぶし煮・人参のつぶし煮

幼児食 ミートボールのカレーシチュー・きゅうりのツナサラダ・オレンジ

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

絵の具の感触あそび「冷たいね」「とろとろしてるね」

つぼみ組さんは、絵の具を使って感触遊びを楽しみました♪

ジップロックに絵の具と洗濯糊を入れて、みんなに見せてみると、興味を持って近づいてくるものの、最初は

「なんだコレ・・・」

と警戒していました。

「絵の具だよ。触ってみて」と先生が指で触って見せると、少しずつ警戒心が解けてきてまずは指でつんつん!

だんだん慣れてくるとぺたっぺたっと手のひらで触ったり、ぎゅーっと握ってみたり。

先生が「冷たいねえ」「色が混ざってきてる、見て」と話しかけると

先生の顔をじーっと見てお話を聞いたり、見てと指さしたところをまじまじと観察していましたよ(*^^*)

0歳児のお友だちは最初からあまり警戒することもなく、一番に触って楽しんでいましたよ(^O^)/

ぎゅーっと握ったりぶんぶんと振ってみたり、お口に持って行ってみたりと「一体これはなんなんだ?!」と様々な方法で確かめているようでした。

先生が袋の上に足を乗せてみると、元気いっぱいに動かしていました!お顔もなんだか嬉しそうです( *´艸`)

隣で見ていた1歳のお友だちも立ち上がり、足でぽんぽん♪

お友だちがやっているのを楽しそう(^^♪と見ていたのかな?

こちらのお友だちは、棒を持って来てトントントン!としたり、袋の上をなぞったりオリジナルの方法で楽しんでいましたよ(#^^#)

4色の色が混ざり合ってとってもきれいな模様ができあがりました!

みんなが作った綺麗な紙を、ファミリーdayのプレゼントに仕上げます☆どんな風になるかお楽しみに(^_-)-☆

 

そして今日は英語がありました。

いろんな単語を教えてもらったり、歌やダンスを楽しんだりゲームをしたりとあっという間の30分間でした♪

 

今日のお給食

離乳食 ツナと玉ねぎのつぶし煮・人参とコーンのつぶし煮

幼児食 タンドリーチキン・マカロニサラダ・スープ

カテゴリー: Staff Blog | コメントする